アドバイスラウンジ - nakaさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:naka 13/02/03 17:10 50pt. 期限切れ

半年ぶりにお世話になります。ナカジマテツヤです。

今回のイラストは、"ディティールの描き込みを頑張"るという自分なりのテーマを意識して描いてみたのですが、描き終わってみると全体的に描き込み過ぎて目が散っちゃうような感じを受けてしょんぼりしています。

因みに、メインで見せたいと思っていたのは、キャラクターのアクションです。描いているキャラクターは北欧神話のロキさんで、黄金の林檎を食べようとしているところ(世界を終わらせようとする暗喩)と、それについてなんとも思っていないような飄々とした表情を表現できればなぁと思って描きました。

つまり、もっとメインに焦点を当てられるようにするにはどうすればいいのか悩んでいます。構図が悪いのか、明暗差が単調なのか、やはりもっと粗密を意識したほうが良かったのか…など、自分で思うところはあるのですが、客観的に見た場合の意見を頂ければと思い、投稿させていただきました。

その他、何か意見、ご感想などあれば何でも大歓迎です!
よろしくお願いします!m(_ _)m

回答一覧

1. 回答: Ghost Notes(56) 13/02/03 22:46 

ナカジマテツヤさん。はじめまして。

感想程度ですが、コメントを書かせていただきます。

◇ 反転するとか
キャラクターを目立たせたいということなので、極端な話をすると、周りを反転させてしまっても良いんじゃないかと思います。というのは、”林檎を食べようとしているところ”は、”世界を終わらせようとする暗喩”とのことなので、世界が全く違った形になることを表現するあながち間違いでもないと思うからです。

◇ カメラの移動を意識してモーションブラーをかける
他に気になったところは、モーションブラー(動くものをカメラで撮影したときに生じるブレ・残像)です。おそらく、キャラクターの背景の建物は、横にブレる表現にすると、キャラクターにもう少しフォーカスが移ると思います。

というのは、人物が激しくアクションをしているので、仮に定点カメラから覗いていたら、人物がぶれてしまう表現になる筈です。そのため、人物の動きに合わせてカメラを左から右に高速に動かすような状況を考えると、人物とその近くのオブジェクト以外は、横にブレると思います。

◇ 光の表現とか
他に気になった点としては、次の所です。光源の位置がよく分からないので、もしかしたら正しい表現かもしれません。
(1)塔の影
王冠の手前側に影があるので、光が塔の裏から差し込んでいるということなら、人物から見て塔は影になるのかなと思います。ただ、空の色を見ると左側が明るくて、右側が暗いので、光を頼りに見ると少し迷子になります。
(2)剣の位置関係
人物の下のほうに影があるので、剣が人物より上を飛んでいるなら、陰になるのかなと思います。

◇ その他
チェリーあたりの小さな果実だと、ヘタを手に持って食べるというのはありがちですが、流石にリンゴだと違和感があります。ギャグ漫画だとそういう表現はありますが…。手に握ってかじるのが自然な表現かなと思います。

返信: naka 2013-02-04 14:36:20

Ghost Notesさん、はじめまして。そしてアドバイスありがとうございます!

>反転するとか
色相反転いいですね!僕は『世界が終ること』が今の世界の延長線上にあったのですが、『全く違った世界になる』っていう発想が、自分のイメージの斜め上だったのですごく面白かったです。確かにこれならキャラも目立ちますし、色相の観点からも、終っていく世界に対して意を介さないキャラクター性が表現できますね。

>カメラの移動を意識して…
これについてはホント反省です。全然カメラワークが理解できていなかったみたいです。というのも、モーションブラーをかけようとはしたんですが、どうかければいいのか解らず断念してました。でもGhost Notesさんの解りやすい説明でスパッと理解できました。そう考えればよかったんですね。次からは効果的にカメラワークを使えそうです。

>光の表現とか
光によって出来る陰影は以前から僕の課題なのですが、今回もご指摘の通り、おかしい部分がありますね。ちなみに今回の光源は漠然と『左の方』です。もっと明確にするべきでした。でも、言われなければ自分ではなかなか気付けないのでこのようなご指摘は本当に助かります。

>その他
確かにリンゴは指で持たないですね。鎧着てますしね…(^_^;)ご指摘にあったように、手に握って食べる方が様になってます。なんで気付かなかったんだろう(笑)今後はラフ段階でもっと検討するように努力します。

どれもこれも為にあるアドバイスばかりで本当に感謝です!問題点に加えて、改善のヒントまで頂けてとても参考になりました。画像も添えて頂き、とても解りやすかったです。

ありがとうございました!m(__)m

2. 回答: kaion(1) 13/02/04 22:29 

kaionさんの最近の回答

  • 13/02/04  人に指摘できるほどの実力ではないですが 一点気になったところをご指摘させて頂…

人に指摘できるほどの実力ではないですが
一点気になったところをご指摘させて頂きます

背景ですが手前にあるコイン群より奥にある建物の方が
輪郭がはっきりしているのは変かと思います
コインの輪郭をもっとはっきり描くかあるいは建物をもっとぼかした方が自然になるかと思います

今回は人物にもっと焦点を当てたいということなので
建物と奥の方にあるコインをさらにぼかし、建物には空の色を
もう少し重ねました。(せっかく描きこまれた
背景にこんなことして申し訳ないです)絵としてよくなったかは分かりませんがキャラクターは前より目立つかと思います

返信: naka 2013-02-05 17:40:50

kaionさん、アドバイスと画像ありがとうございます!

ぼかし効果、凄く見やすいです!
キャラが見やすくなっただけじゃなくて、手前の財宝との距離も出て、空間がすごく広がった気がします。

ご指摘いただいたように線の太さが前後で矛盾してるのも、空間への意識が足りなかったんだと思います。これからはぼかし効果などをもっと有効活用して見やすい空間を演出できるように頑張ります!

3. 回答: 匿名希望 13/02/05 02:23 

とても素晴らしい絵ですね。

ですが、コインの流れが単調でコインに見えない部分が多いこと。そして王冠などのオブジェと人物の距離感が弱く「抜けが悪い絵」になっているように感じました。

一つ一つの処理は文句なしの出来ですが、引きで見るとあともう一歩欲しい!という印象です。

返信: naka 2013-02-05 18:00:50

アドバイスありがとうございます!
お褒めの言葉もいただけてとても嬉しいです(^_^)

でも確かに抜けは悪いですね。ご指摘を確認するために、サムネイルを見てみたらすごく平面的でした。

もっと距離感を出す技術を身に着けて、抜けの良い絵を描けられるように頑張ります!

4. 回答: K.S.(30) 13/02/07 14:28 

トリミングで構図をいじりました。
やはり魅せたいものは出すに限ります。

あとは、黄金の林檎が地味なので、補色効果で目立たせましょう。補色である青は黄色を強めるのです。

返信: naka 2013-02-08 00:04:18

K.S.さん、アドバイスアと画像ありがとうございます(^_^)

シンプルですが前に出すだでかなり印象が違いますね!
盲点でした。

また色の観点からも、補色効果でここまで目立たせることができるとは驚きでした。色彩のこともっと勉強しようと思います!

とても参考になりました。ありがとうございました。

5. 回答: WackyBee(368) 13/02/07 17:52 

ナカジマテツヤさま、初めまして。

メインで見せたいのはキャラのアクション……というコトですが、背景を含めて“(画面全体は斜めになっていますが)タテヨコタテヨコ” の構図になっていて動きがスポイルされている印象を受けました。あと、背景のパースが弱く真横から見ている様な印象で、画面の奥行を感じさせ難いのも、主人公が目立たない要因かと思いました。

タテヨコタテヨコの構図は、背景のパースをもっとキツくして上げるとイイと思います(さらに遠景を描き加えてやれば、奥行き感=主人公が手前にいる感が出ると思いました)。

あと、コインの飛び方もやはり“タテヨコタテヨコ(……ヨコヨコ?)”になってる感じがしますので、動きを出した方が、私はイイかな?と思います。

返信: naka 2013-02-08 17:56:42

WackyBeeさん、初めまして。アドバイスありがとうございます。画像もとても解りやすく大変感謝致します!

修正案として描いて頂いた背景の構図がかっこよ過ぎてびっくりです。確かに自分の構図は真横から見た印象で遠近感に欠けますね。

それは多分一番最初のイメージが、幾何構成みたいな平面的なスケッチから始まったからなのですが、途中からキャラの塗りが立体的になってしまって、事実その時は背景の構図をどうしようか凄く迷走しました。

それでも強行突破するしかなかったあたり、まだまだ構図に対する意識が未熟ですね。ご指摘して頂いた、動きがスポイルするという感覚が自分には欠けていたのかなと思います。

修正して頂いたイラストは動きがありつつも、幾何構成的な面白さがあって(シルエットにしても面白い)、構図的に今回僕が目指したかった形でしたのでとても参考になりました。次回からはモチーフのアクションを台無しにしないような構図を描けそうです!

為になるご意見ありがとうございました!

この質問の回答受付期間は終了しました。

nakaさんの投稿した質問