アドバイスラウンジ - ワニナミさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:ワニナミ 12/09/22 14:38 0pt. 受付終了

友達に地の文がめちゃくちゃと言われたので
どの辺が悪いのかご指摘賜りたいと思います。
どうかお願いします。

回答一覧

1. 回答: 睦東加南太(22) 12/09/23 12:33 

 こんにちは、拝読させていただきました。お友達がどの程度読まれる方なのか判りませんがなんとなく仰られていることは理解できました。期待されるようなアドバイスにならないかもしれませんが、個人的な感想も含めてコメントさせていただきます。

 作品の推敲はされてますか? もしされているならどの程度されていますか? 全体的に文章の詰め込み感、未消化感を感じました。言葉遣いのおかしさや適当ではないと思われる単語、言い回しを使われていて判りづらい描写になっているので所々で読み留まってしまいます。一つの文章にまとめることですっきりとした見栄えにはなりますが、ただ詰め込んだだけでは読んですんなり理解できるとは限りません。
冒頭の3行目の一文は、「僕はコンビニのオニギリを貪っていた。楽しみにしていたドラマの再放送を見逃したことに加え、耳にしたこともない田舎町へこんな猛暑の中取材を命じられ、やけ食いしていた」と言った形でも良いのでは? 自分のイメージを表現することに焦って慣れない言い回しを多用してしまったようにも感じられました。

 状況説明が不十分のまま物語が進行してしまうので読み手が置き去りにされた気分になります。特に後半から終盤にかけて、キャッチボールの乏しいセリフだけで展開していて何が起きているのか一読で把握できません。誰が何処にいてどういった状況なのか、少なくとも5W1Hが伝わるように説明していただかないと読み手は理解に苦しむだけで終わってしまいます。物語の進行上不要なセリフのやり取りは入れないで、その分状況説明を入れましょう。
 また、登場人物に対して記述が少ないのでそれぞれどんな人物なのか判りません。多くの容姿や仕草、反応や受け答えを入れて人物像をはっきりさせてあげましょう。

 人間心理をもっと掘り下げて考えてみましょう。例えば、凄惨な場面において人が考えることは「死にたくない」よりも「そこから逃避したい」だと思いませんか? 人が行動を決定するには何かしらの理由があるはずで、突発的な思いつきで進めてしまう人はいません。また、人の行動には一貫性があるべきで、前後で矛盾してしまったら人物像が崩れてしまいます。どうしてそう思い至ったのか、その行動を起こしたのか、経緯を記述していきましょう。
 不可解な状況に遭遇したならば、まず状況を確認してからどうするべきなのか考えるのが人間ですし、一人きりではなく他にも居合わせた人がいるならこの先どうするべきか自然と話し合いの流れになるはずです。

 一番大事なことは作品本文に書かれていないすべてが、存在しないこと、有り得ないこと、無かったこと、なのです。作者である書き手が頭の中で想像を巡らせて「ここはこうなんだ! なんでわからないんだ!」と言い張ったところで、書かれていなければ読んだ人にはちっとも伝わりません。登場人物が状況を把握できてない以上に読み手が内容を理解できないことにお友達も苛立ちを感じたのではないでしょうか。
 使い慣れた表現で丁寧にシーンを描写することでもっと生き生きとした情景がイメージできるでしょう。ストーリーは悪くないと思いますから手直しを加えて良い作品に仕上げてください。
 ところで、この作品はまだまだ続くのですよね? 次の展開に期待しています。がんばってください。

返信: ワニナミ 2012-09-25 00:50:20

やさしい最後の言葉に救われました。

言われた事をノートにまとめていたので、返信遅くなりました。
すみません。

そして 指摘ありがとうございます

2. 回答: 甘露(7) 12/09/23 12:54 

「貪る様に勢いよく喰らった」
等から見られるのですが「驚愕して驚いた 」と同程度な、同じ意味を繰り返す言い回しが割と「頻繁に良く見られ」ます。
御友人はそこも気になられたのではないでしょうか。

確かに意図は良く伝わりますが、情報量が過剰だと感じます。
すっきりとさせる事を意識して推敲してみてはいかがでしょうか。それだけで印象をがらりと変えられるのではないかと思います。

返信: ワニナミ 2012-09-25 01:23:05

多様しすぎたのがいけないですね

もうちょっと意識して推敲してみようと思います。

指摘ありがとうございます

3. 回答: RevolutionT1115(8) 12/09/23 13:04 

ちょっと偉そうになってしました
後長いです
んーと
[僕]というのが地の文で多すぎる感がしますね
視点移動が起こらない限り地の文が第一者なら主人公の事だからそんなに多用する必要はないかと
ないし神の視点すなわち第三者ないし読者視点の場合は[傍から見える部分]のみしか表現できないかな。だからその場合の主人公の心理状態は行動で示させるしかないかと
あと「」の中で補足するのではなくそれを受けて地の文で補足した方がいいと思われます
具体的には
「分かったよ、まっちん(本庄だけが呼んでいるあだ名)」
の部分とかですね
場面を切り替えるときにぶつ切りになってるから直した方がいいと思われます
先の方も言ってるように読み手側が全くついていけない
そもそも最初の記者どこ消えた;;
学校内の描写だけならいらないしね
後主人公がわからなくて混乱してるならそれを地の文で表現しないと

返信: ワニナミ 2012-09-25 01:43:25

なるほど勉強になります

ご指摘ありがとうございます

精進致します

4. 回答: 匿名希望 12/09/23 19:54 

 前半部のみ一読いたしました。地の文に関してお困り、とのことですのでその点に関してのみ感想を申し上げます。
 
 推敲不足によるものか重言が散見されるものの、文法的に誤った文、いわゆる「駄文」はほとんどないと思います(全部読んでないのでわかりませんが……)。ただ、全体的に修飾過剰の翻訳調で、文章構造の複雑さ、見通しの悪さが見られます。お友達もその点を気にされたんじゃないでしょうか? 


 具体的には、1.修飾語の過多、2.強引な文章接続、の2点。

1の例
6行目 <社会に出て普段犬のように順々に命令に従う>僕は……、
 この<>で囲った文が修飾語です。文法的にはこの部分がどんなに長くても間違いではないのですが、そのかわり各が重くなり文の見通しが悪くなります。特に、主各の場合、主語の位置がわからないことは、文章理解の上で致命的になります。例文だと、「僕は、社会に出れば犬のように順々に命令に従う人間だった。」とでも改めた方がいいかもしれません。

2の例
20~21行目 僕は度胸よりも編集長が怖いから無理矢理前進しているようなモノだったが、その背中を見た者からしたら安心感や信頼感に満ち溢れていたのだろうかと思いながら取材地を目指して歩く。
 これも文法的には間違いではないのですが、途中で分離したほうが文章は理解しやすくなります。具体的には、「思いながら」の前のところ。例えば、「僕は度胸よりも編集長が怖いから無理矢理前進しているようなモノだったが、その背中を見た者からしたら安心感や信頼感に満ち溢れていたのかもしれない。/そんなことを思いながら取材地を目指して歩いていくと、……」としてはいかがでしょうか? 最低限、主人公の独白部が分かるように、「と思いながら」の前に「だろうか、と思いながら」のように読点を打ったほうがいいでしょう。

 あと、句読点の位置についても、多少改善の余地があると思います。パラグラフ内の時制のねじれについても多少気になりますが、これは太宰治のような方もいらっしゃることだし、さほど問題ではないでしょう。


 推敲を含め、以上二点を改善すれば、地の文の見通しは良くなるでしょう。ただし、文体というのは文法の誤りとは違い立派な個性ですので、むやみに弄るのも考えものです。ただ、作風の軽さとはアンマッチを起こしているので、そこは多少改善が必要でしょう。活字慣れしていない人には、多少読みづらい文章でしょうし……。


 もしも、わかりやすい文章をご志向でしたら、以下の本をご参考ください。
本多 勝一 (著) 『日本語の作文技術』

 また、作者様の文体を生かし、このまま進化させたいのならば、大江健三郎氏の本を一読なさるとよろしいかと思います。(個人的には、おすすめしませんけどね、いろいろと……)

 長々と駄文失礼いたしました。ご参考になれば幸いです。

返信: ワニナミ 2012-09-25 02:25:24

太宰治好きが出てしまいましたか、お恥ずかしい。
大江健三郎氏の本も一様読んでみます。

ご指摘意識して精進致します。

この質問の回答受付は終了しました。

ワニナミさんの投稿した質問