投稿:幾谷コウセイ 12/09/08 02:03 0pt. 受付終了
回答一覧
1.
回答:
common(17)
12/09/08 20:53
青バケツさん、こんばんは。
『かなり気になる』とのことなので、まず身体構造について”細かく”見てみます。
男性の方ですが、腕が短い(手も小さい)のと、腕周りの太さが足りない(男性的でない、隣の女性よりも細い)のが気になります。また、顔幅や首周りに比べて肩幅が狭く撫肩になっているので、意図したのでなければ、もう少し男性的に描いたほうが見た目の印象にプラスになると思います。
女性は右腕が窮屈なポジションに感じられます。肘が肩より下の時に、手首を身体の側面近くに維持するのはなかなか難しいものです。作品のリラックスした印象にそぐわない緊張を生んでいるので、もっと楽な姿勢のほうが良いと思います。
人体そのものからは離れますが、コルセットの明きの合わせ部分の線が体のラインに沿っていないように見えるため、身体がいびつに見えてしまっています。
また男女とも袖口が立体感に欠けているので、ここを直すとぐっと良くなると思います。
人体については以上で、以下は個人的な印象です。
まず服についてですが、人体や彩色の完成度に比べて、モノのディテールがあっさりしすぎていると感じます。青バケツさんの画力から言うと、シワや切り返しなどのディテールにもう3倍くらいの描き込みを期待したくなります。
塗りに関してですが、肌や髪に比べて、服の質感表現にやや乏しいと感じます。
また、この作品ではセル塗りと階調のある塗りを併用されていますが、セル塗り部分が妙に目立ち、調和を崩しているように感じられます(セル塗りのほうが目立つのは、階調のある塗りのほうが似合っていると私が感じているからです)。もし今後の制作で二種類の塗りを併用するのであれば、塗りの調和も考えてみるとより良くなると思います。
返信: 幾谷コウセイ 2014-09-24 18:18:03
はじめまして、遅くなってしまいすみません><
事細かなご指摘ありがとう御座います
男女差、窮屈さの改善等課題が明確になりありがたいです
もっと描き込みをしていくように気をつけたいと思います
塗りも今後検討していこうかと思います
短くなってしまいましたが、ありがとうございました!
2.
回答:
nijita(4)
12/09/12 23:35
nijitaさんの最近の回答
- 12/09/15 ①自分がその時に描きたいものを自由に描けば良いと思いますよ。妙な縛りのせいで絵…
- 12/09/12 言葉があまり上手くないので勝手ながら絵のほうを使わせていただきました。ご容赦く…
- 12/09/06 文章が下手なので絵にしてみました。 字も残念な感じなので、フィーリングで読み…
- 12/09/05 文章はあまり得意ではないので絵にしてみました。 先に回答された方の焼き増しも…

言葉があまり上手くないので勝手ながら絵のほうを使わせていただきました。ご容赦ください。それと自分も絵を勉強中の身のため、あくまでも参考程度に見てもらえたらうれしいです。
とても魅力的な絵なので極力改変せずに調整をしてあります。
今回は男女が並んで登場しているので、男女差を意識しました。
具体的には腕や肩を中心に体の線の太さを男性の方は増やし、女性の方は減らしてあります。
また顔のつくりに対して頭身が若干高いように感じられたため胴を短くしました。
そして二人が会話していることを想定して、女性の方の目線を男性側に向けてみました。
それから、今回加筆はしなかったのですが、個人的には男性の方の右腕がこの状態だと背中側に回り込んでいるように見えてしまいます。そのため、腰に手を当てているように修正などすると更に見栄えが良くなるかと思います。
これからもすてきな作品の投稿、期待しています。
返信: 幾谷コウセイ 2014-09-24 18:14:18
はじめまして、遅くなってしまいすみません…
絵もそえてのアドバイスありがとう御座います。
体格などあまり男女差をつけずに描いていたのではっとしました
以後気をつけていこうかと思います
腰に当てている手を描くべきだったなと思いました。
ご指摘ありがたいです
大変参考になりました
これからも頑張りたいと思います、ありがとうございます…!
3.
回答:
匿名希望
12/09/17 21:34
はじめまして。
見た感じですとキャラもかわいく良い感じのイラストかと。
ただ細かい所を見ていくと気になるのが女性の服です。
袖と腰の布は同じ服なのかな?と思いました。
そしてその服だけを見た場合どういった服なのかが
分からないです。
(袖も留め具もない場合だと布が下に落ちてくるとか)
またコルセットの役割を考えると腰と布を締めるような
感じがみえない(ゆるく見えます)
裸から服を着せていくと又服の描き方が
違ってくるかと思います。
キャラの腕もそうですが見えなさそうなところも
描いておくと服を着せても違和感がないです。
細かい所なのですが参考程度に考えて下さると
嬉しい限りです。
返信: 幾谷コウセイ 2014-09-24 18:10:40
はじめまして
遅くなってしまいすみません…
なるほど、コルセットが乗ってるだけでちゃんと着てるというか、締まって見えないという感じでしょうか。
パースから着せていく描き方、以後実践していこうかと思います
繋がり等が自然になるかもですね
参考になりました、アドバイスありがとう御座います!
4.
回答:
WackyBee(368)
12/09/20 11:48
WackyBeeさんの最近の回答(最新5件)
- 14/06/18 てんねさま、こんばんは。 5年目ならば、充分及第点(以上)でしょうか? …
- 14/06/17 ネコ太郎さま、こんばんは。 私は下描きの段階から表面にラインを引いたり(…
- 14/06/17 和樹さま、こんにちは。 あくまで個人的な感想なのですが、「頭⇒足」の俯瞰…
- 14/05/27 伊久代さま、こんばんは。 「ぱっと見でOKならば、それでOK」なスタンス…
- 14/05/24 騎流さま、こんにちは。 「どの位置(角度)がベストなのか?」というのは、…

初めまして。
個人的には、「太股途中まで(画面に入っていない)の人物」は
描くのが苦手です。
画面の上に余裕がありますので、もう少し下まで描くと
人体(Body)が捉えやすいかと思います。
身体にフィットしていない服だとしても、
人体(body)に着せていく様にしないと、
どうしても違和感が出てきますので、
意識されると良いかと思います。
服のシワ等は……本物で研究するのがイチバンなんですが、
こういった衣装は難しいでしょうね。
ネットで似た様な服の画像をチェックして、
研究されるとヨロシイのではないでしょうか?
返信: 幾谷コウセイ 2014-09-24 18:06:13
初めまして、遅くなりましてすみません
絵も加えてのアドバイスありがとう御座います
確かに太股途中までの絵は描きづらいかもしれませんね
以後気をつけていこうかと思います。
途中までの絵にするにしても、ある程度描いてから切り取る方がいいかなと思いました。
人体の勉強、本物からするのが一番ですよね
短くなってしまいましたが、アドバイスありがとう御座います!
commonさんの最近の回答(最新5件)