アドバイスラウンジ - トヨタキさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:トヨタキ 12/09/02 00:06 0pt. 受付終了

始めまして。イラストを描き始めて間もない者です。練習で出来るだけ毎日描くようにしているのですが、自分の絵にどこか違和感を感じ、それが具体的に自分で見つけられなくて、今回こちらを利用させていただきました。 なにかアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします!

回答一覧

1. 回答: やゆっけ。(157) 12/09/02 02:11 

どういう絵を目指しているかによって、まずとりかかるべきところは違うかもしれませんが、思ったところをいくつか。

まずは手足の長さ、胴体の長さ、頭の大きさを正確にかくといいと思います。それ以上のデッサンはそれができてからでいいので、まずは長さを重点的に。
具体的に言うと、頭(髪を含む)の大きさは、全身の1/6が定番です。男だと8頭身にしたりもしますが。
そして股間は全身の中央くらいがいいです。手首も股間と同じくらいの高さです。
膝は足の中央くらい、やや上になるくらいの意識で描くとかっこよくなりますよ。これは図を参照してみてください。

顔は上手くかけてると思います。
いろんな絵師の好きなところをどんどん真似するとよいでしょう。
正面顔だけでなく斜めの顔も描くといいですよ。

とにかく描くという姿勢は素晴らしいのでぜひ継続してください!
あと、全身書くということは非常に重要なので、練習の時は特に、できるだけ全身を描くということを続けるようにしてみてください。
改善したいと常に思っていれば必ず上達するはずです。

返信: トヨタキ 2012-09-02 23:54:09

回答ありがとうございます。
図にしていただいて、とても分かりやすいです。
いままで身体のパーツの長さ、頭身に対して意識出来ていなかったので、今後はよく考えて描いてみます!頑張ります!

2. 回答: 匿名希望 12/09/02 21:55 

とりあえず、描きたい!と思うポーズがあったら
自分の体で同じポーズをして、鏡を見ながらどこがどんなふうに曲がるのか、筋肉はどう盛り上がるのかを確認するといいと思います。
写真を見ながら写す練習をするのもいいですね
とにかくまだ描き方が安定しないなぁと思っているうちは
想像だけで描くのは余りお勧めしません

それと描く時に顔→胴体→脚…と順序に描いているとバランスが崩れやすくなります
まず裸の状態で描いてみましょう
その上に服を着せるというやり方です
これを繰り返していけば服から出ている腕がおかしい…という問題は無くなると思います

色々と偉そうなこと描いてしまいましたが、参考にして頂ければ幸いです。

返信: トヨタキ 2012-09-02 23:57:41

回答ありがとうございます。
自分の手などは同じポーズをして確認はしていたのですが、写真を見ながら描くと確かにより描きやすく感じました、ありがとうございます!

3. 回答: RYU★Go!(24) 12/09/04 18:08 

はじめまして。

練習のアドバイスです。
毎日イラストを描くのも良いですが、プロのイラストを模写することをお勧めします。

・イラストはキャラ紹介などの単体が望ましい。ポスター絵などは構図が複雑な場合が多く初めは避けた方が良い。
・模写も、初めのうちはトレーシングペーパーに鉛筆でなぞるのがお勧め。手に人の形を描くことを慣れさせる。そのトレーシングペーパーを今度は自分の絵と重ねると、おかしい部分に気が付く。

私の経験ですが、お手本無しの練習は挫折や飽きが待っています。
トレーシングペーパーはプロ絵の疑似体験ができてテンションが上がります。あくまで錯覚ですがw
模写は上達がわかりやすいので、モチベーションが上がります。
試しにどうぞ(^▽^)

返信: トヨタキ 2012-09-04 21:02:47

回答ありがとうございます
トレーシングペーパーを使うのは今までやったことが無かったので是非やってみようと思います!
確かにお手本がないまま1人の想像上だけで描くのと比べると、模写の方がモチベーションがあがりますね!ありがとうございます!

4. 回答: nijita(4) 12/09/05 20:17 

文章はあまり得意ではないので絵にしてみました。
先に回答された方の焼き増しも多く、絵も完璧ではないので、参考程度に見ていただければうれしいです。あと字が汚いのでフィーリングで読み取ってください。

絵を描くときに重要なのは観察と省略だと思うので、まずは描きたいものをよーく見て、重要なポイントを抑えるとそれっぽく見えるようになると思います。

具体的には、
 これは立体的にどんな形をしているのかなぁとか、
 重力やその他の力はどうなってるのかなぁとか、
 これはどこまで曲げられるのかなぁとか、
 上のを踏まえてこれはどう変形してるのかなぁとか
といったようなことです。

絵を楽しんで描いていたら、ちゃんと結果はついてくると思うので、いっぱい投稿して披露してくれたらとても嬉しいです。長文失礼しました!

返信: トヨタキ 2012-09-05 22:13:55

絵で表していただいて、凄く分かりやすかったです、ありがとうございます!
重心がどの向きにあるのかは、今まであまり考えないで描いていたのですが、参考の図を見せていただいて、なるほど!と理解できました。
他にも服のしわやスカートの見え方など、自分では気づかなかったことをたくさん学ぶことが出来ました、回答ありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

トヨタキさんの投稿した質問