投稿:もももも 12/09/04 23:21 0pt. 期限切れ
回答一覧
1.
回答:
nijita(4)
12/09/06 01:47
いいね!(0)

文章が下手なので絵にしてみました。
字も残念な感じなので、フィーリングで読み取ってください。
ちゃんと色を塗って完成させるのは大切だと思います!
楽しんで描いていれば、技術はそのうち身につきますよ!!
まずは自分が描きたいものを見つけては、空いてる時間にでもペンを取ってみる、なんてことを日課にしてみてはいかがでしょうか。
あと、自分が絵を描く時に気をつけているのは、
描きたい絵を頭の中でイメージしてみる
本物(お手本)はどうなっているのかなぁ…と見てみる
そして、それがどうしてそうなっているのかを理解する
資料を見つつ、実際に描いてみる
こんな感じのことです。
偉そうに長々と書いてしまいましたが、大したことは言っていないのであくまでも参考程度に見てもらえたらうれしいです。
これからいろいろな絵の投稿、期待しています!
返信: もももも 2012-09-06 19:30:32
アドバイス、ありがとうございます。
絵に動きやストーリーですか、取り入れさせていただきます。
絵を沢山、描いていて技術を身に付けていきます。
お手本を見つけて、よく理解して描いていきます。
ありがとうございました。
2.
回答:
RYU★Go!(24)
12/09/06 13:14
いいね!(0)
RYU★Go!さんの最近の回答(最新5件)
- 12/12/27 きかんざとさん こんにちは。 創作が止まっているとのことで、ちょい辛口…
- 12/12/26 enigumaさま。はじめまして。 いつも意欲的な絵とテキスト、楽しませ…
- 12/12/17 ハクさんはじめまして。 スッキリしていて構図も見やすく可愛いイラストですね。…
- 12/12/05 はじめまして。 光の反射がとても綺麗ですね。ブルーの光を黒い学ランが受け…
- 12/12/01 はじめまして。 バランスのおかしさについてですが、1つ明らかなのが「胴が…
いいですね~(^^
貴方の絵は見ているとなんか安心します。
貴方の絵を見たいという人の気持ち、少しですがわかります。
徒然なるままに雑感です。ご了承くださいm(_ _)m
経験や技術なしにこれを描いたのならセンスあると思いました。
モチーフの手前側(タヌキの左半身)の見え方と奥側の見え方などちゃんと描けているので、基本的(物理的)な立体の法則がしっかりできているんだと思います。
ほぼゼロスタートですよね。スポーツで例えると「筋がいい」とでもいうのでしょうか(^^;
技術的なアドバイスではありませんが……
これから貴方は上手くなるにつれて「絵の方向性」を探すことになります。
俗に言う「どんな絵を描きたいか」とか「憧れている絵はどれか」。
例えば、ポケモンのようなキャライラストタッチか、「百万回生きたねこ」とかの絵本のようなタッチか、とか。
現在でこの絵なら、どちらにも舵を切ることができます。
モチベーションでもある「喜んでもらいたい人たち」が誰かによって決めるのもアリです。
個人的な意見ですが、絵本を作ってみてはいかがでしょうか。
意外とお手製で簡単に製本できますし、何より絵本は老若男女喜んでもらえますし。お話は深くなくても、感動的にする必要もありません。
オススメですよ(^▽^
最後に……
貴方の絵とコメントを拝見して、初心に帰りました。
私も小学生のころ、クラスのみんなや親が喜んでくれるから楽しんで絵を描き、そこが出発点で現在モノ創りを生業としています。しかし、久しく「誰のために、何のためにモノを作るのか」ということを考えていなかったようでした。
それらを思い出させてくれたことに感謝です。
貴方の絵とコメントは素敵な魅力があると思います。
もし今後、技巧を求め創作に対し貧することあれば、この絵とこの気持ちを思い出して下さい。
勝手に私一人で盛り上がってしまいましたがあんまり重く考えないでね(笑
返信: もももも 2012-09-06 18:43:07
ご意見、ありがとうございます。
絵本ですか、良いですね、いつしかチャレンジしてみます。
絵の方向性を見つけ出して、頑張っていきます。
ありがとうございました。
nijitaさんの最近の回答