アドバイスラウンジ - 行久かがみさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:行久かがみ 12/04/06 16:52 100pt. 受付終了

こんにちは。アドバイスラウンジは3回目の投稿になります。

プロ志望で、絵を描いているのですが、どうもデッサン(特に人体)やパースの狂いがかなり目立っているような気がして、自分の絵に納得いかないのです…

このイラストは、背景はデジタル、手前は水彩で塗りました。

自分では、雰囲気や日常、背景メインのイラストを描いていきたいと思っています。

アドバイスどうかよろしくおねがいします。

回答一覧

1. 回答: 玉英(14) 12/04/07 00:10  お礼 20pt.

○人物の膝が逆方向に折れ曲がっているように見えます。
服のシワが捉えられていないのが原因です。
膝や肩など、出っ張っている部分にはシワはできません。
人体と服のシワの関係を勉強しましょう。
人体デッサンができていても、シワの描き方がおかしいと中の身体が歪んで見えます。

○光がどちらから当たっているのか分からないので、リアリティがなく、見た人が描いてあるモノを立体として理解できません。見ていて疲れます。面と光の関係を意識しましょう。

○人物、手前の木、後ろの木、山が
同じような密度、濃さで描き込まれているので、どこが注目すべきポイントなのかが散漫です。
また、手前にあるものと奥にあるものが融合してしまっています。
手前にあるものの回りを白くしたりぼんやりさせることで空気感を出したり、
描き込み密度や彩度、陰影の濃さを前にあるものと奥にあるもので変える
などの工夫をすると良いと思います。
基本的に、手前のものはくっきりと見え、遠くにあるものほど空気の影響でぼんやりと見えます(空気遠近法)

○また、他のイラストを見てもそうですが、
絵が全体に汚れて見えます。
紙目を生かしたいという意図かとは思いますが
スキャンしてからコントラストや彩度を調整して
少し明るめに、白くとばし気味にしたほうがいいのではないでしょうか。このへんは好みの問題とは思いますが……

○葉っぱや花?の形が平べったく、木の枝の分かれ方も不自然ですが、想像で描いているのではないですか?
特に背景や自然物を描く場合は、実物を見て写生したり、資料写真を見てモチーフを理解してから描いたほうが説得力が出るかと思います。


「技術が追いついていない」のか「絵柄」なのか
分からない部分も多かったのですが、プロ志望ということですのでとりあえず気づいた点を全部挙げてみました。
面白い絵だと思いますので以上を鵜呑みにせず(笑)、見やすい絵にしていっていただければと思います。

返信: 行久かがみ 2012-04-07 07:26:01

玉英さん
アドバイスありがとうございます。
 明るさと空気遠近法を調整してみました。
服のしわと光源のアドバイス、大変助かりました、完全に抜け落ちていたので……ありがとうございます。
自然物、かなりアレンジはしていたのですが、やはり、リアリティを考えると実際のものを見てからアレンジした方がよかったかもです……。
写真などを見て描いてみます!

アドバイスありがとうございます!

2. 回答: らくがきクレア(9) 12/04/07 14:02  お礼 20pt.

プロ志望との事ですのでちょーっち辛口で参らせて頂きます。
覚悟が出来たら参照を、出来ない内は見ない方が懸命です。













覚悟はよござんすね?
一つ言える事は「狂いが目立つ」とか「気がする」と口に出来るなら何故
狂わないように描いてないのですか?
バースだの空気遠近法だのと色々専門用語を並べ立ててますが
ハッキリ言いましょう。
『まだアナタはそんな事をウダウダ考えていいレベルにありません』
現時点でアナタには2種の選択肢があります。
1:綺麗な絵を描きたい
2:自分の絵を追求したい

1の場合は、暫くは徹底的に人物デッサンと静物デッサンを
修行する事をお勧めします。
出来れば木炭デッサンと鉛筆デッサン、そしてクロッキーの
3種を徹底的に。
2の場合は、もう細かい事は全て捨て去って、他の意見に
一切耳を貸さずに『限りなく好き放題に』自分の描きたい絵を
描きたい時に描きたい様に自由に描きまくる事です。
まずはどちらに進みたいかを決めた方が良いと思いますよ。

あと、玉英さんには悪いですが…
きちんとデッサンを修行した経験が足りない人の場合は
【絶対に写真を元に絵の練習をしてはいけません】
肉眼である「二眼」とカメラの「一眼」は、似ているようで
結像原理そのものが違います。
そのズレがある映像を、再び二眼で捉えて脳内で再変換する
のだから、よほどに絵の熟練が無い人でないと・・・
判りますね? それ相応にどんどんズレて行くのです。
一般的な絵でよくありがちな危険性の一つです、覚えてて下さい。

まずは「想像で描く」のを暫く封印して
「見た物を見たままに描ける様になる」事を目指してください。
それが出来る頃には今回私が言った事が理解出来る筈です。



この時期では正直基礎がどれ程のものなのか理解しようが無いですし
何を言われても理解に苦しむでしょうが…この時期こそが正念場です。

私は本気で絵に向かおうと言う人には頑張れとは言いません。
『描いてあげて下さい』
きっと、アナタの今目の前にある紙の中にはアナタに描き出して
貰いたがっている何かが待っています。

返信: 行久かがみ 2012-04-07 18:53:00

らくがきクレアさん

ありがとうございます、の一言につきます。
基礎からきっちりやってこようと考えてます。

アドバイスありがとうございます。

3. 回答: あるたるふ(32) 12/04/07 16:41  お礼 20pt.

駆け出しの落書きさんなので参考までに・・・

まず第一印象を申し上げて頂きますと、絵全体が雑な感じがします。
それはなぜかということを考えるにあたって、背景の塗りが大きく影響しているのではないかと思います。

水彩は水の量が重要になってきます。
多ければ色は薄く、少なければ濃くなります。
この絵では背景の色の薄さがかなり薄く、さらに均一のために木が変に薄っぺらく見えたり、奥行きの無さが顕著になってきているのではないかと思います。

また、単色塗も目立ちます。
木は茶色、肌は肌色、そういう概念を捨てましょう。
頭の中では単色のものでもよく観察するとさまざまな色がそこにあることを発見できます。
光の当たり具合によっても変わるので、そこは写真資料などを活用するといいかもしれません。

最後に一番きついことを言うかもしれませんが、色はきっちり塗りましょう(私も人のこと言えないんですが; 塗りががさがさしているとあまりきれいな印象は与えられません。

と、たくさんのことを言いましたが、もし本当にプロを目指していらっしゃるなら大きい本屋に行けば水彩塗りの指南書(ちょっと高いですが)がたくさんありますので、一冊買って勉強してみるといいかもしれません。
勉強したうえでまた描いて、ラウンジを活用するときっとさらに高みを目指せると思います。

応援しています!頑張ってください!

長文失礼いたしました<(_ _)>

返信: 行久かがみ 2012-04-07 19:13:57

あるたるふさん

応援ありがとうございます…。本のことも教えてくださって嬉しいです。
塗りの丁寧さなどの部分を、本などをみて色々試してみます…。

アドバイスありがとうございます。

4. 回答: 匿名希望 12/04/07 23:34 

少しずつでいいので、手なら手、足は足と、徹底的にパーツそれぞれを意識してやっていくのはどうでしょうか。

上手くかけないと思う前に、行動に出て何度も実践してみるのが一番上達できると思います

プロにも色んな方々がいます。
正直、デッサン等が狂っていても有名になる人は山ほどいます。
ゆきひささんにも必ずチャンスがあると思いますが、見る人をひきつけられる絵、また継続して魅力ある絵を描き続けることができなければ難しい面もあるのではないかと感じます。

広い人脈を作ったり、ファンをつけることのほうが、絵を上手く描くより重要な場合もあります。

投稿雑誌などに投稿されてなければ、一度してみてもいいかもしれませんね。

がんばってください。

返信: 行久かがみ 2012-04-08 16:09:49

匿名希望さん

アドバイスありがとうございます。
とにかく、毎日1枚でも多く、描きつづけてみようかと思います。
投稿について、また、いろいろな視点で考える機会をくださり、感謝しています。
応援もありがとうございます、とても嬉しいです。

ありがとうございます。

5. 回答: 亜麻色夢(20) 12/04/09 03:31  お礼 20pt.

ウオッシュとドライブラシの使い方わけ方を学ばれては 

返信: 行久かがみ 2012-04-10 15:25:22

亜麻色夢さん

お返事が遅くなって大変申し訳ないです。
色々調べて、おっしゃられていた技法で植物を描いてみました。
この絵がウォッシュとドライブラシを使えているかは微妙ですが……。

アドバイスありがとうございます。大変嬉しいです。

この質問の回答受付は終了しました。

行久かがみさんの投稿した質問(最近5件)