投稿:藤そら 13/01/14 09:13 50pt. 受付終了
回答一覧
1.
回答:
じお(20)
13/01/14 16:14
お礼 12pt.
いいね!(0)

初めまして、とても可愛らしい絵ですね。
色選びは難しいですよね、自分もパーツごとに後で色合などかなりいじります…。
それでもなにか足りないって時に自分がよくやる色調補正のやり方があるので説明させてくださいませ。
それと説明の為とは言え、かなり自分勝手な補正をしてしまいました、ご勘弁ください。
まず元画像のコピーを作り彩度を上げ下げし、ぼかしフィルタを掛け、そのレイヤをオーバレイにします。色合やぼけ具合、不透明度は作品の持っていきたい方向に合わせて任意で選んでください。今回はかなり彩度を上げています。尚ぼかしがきつすぎる場合はぼけ足の多いブラシで消すなどして調整をしてください。
あと透明感を出す為にハイライトの強調や、瞳の描き方を変えたり、影部分に薄い紫をオーバーレイで重ねたりしています。
それと折角さくらなので、誠に勝手ながら桜色のフィルタと花びらも追加しました(^^;
小手先の技術ですがこの方法を使うと線画が塗り色に浸食されて細く綺麗に見えるのと簡単に雰囲気を出せるのでよくやってしまいます。
求められていたものと違う答えかもしれないですが、こんな方法もあると思っていただければ幸いです。
返信: 藤そら 2013-01-15 16:44:31
返答ありがとうございます!
あまり色を塗り終えた後に加工するという癖がないので、まったく新しい技術が知れて勉強になりました。かなり雰囲気が変わって綺麗に見えますね…
一度きちんとやってみようと思います!
2.
回答:
WackyBee(368)
13/01/14 21:27
お礼 12pt.
いいね!(0)
WackyBeeさんの最近の回答(最新5件)
- 14/06/18 てんねさま、こんばんは。 5年目ならば、充分及第点(以上)でしょうか? …
- 14/06/17 ネコ太郎さま、こんばんは。 私は下描きの段階から表面にラインを引いたり(…
- 14/06/17 和樹さま、こんにちは。 あくまで個人的な感想なのですが、「頭⇒足」の俯瞰…
- 14/05/27 伊久代さま、こんばんは。 「ぱっと見でOKならば、それでOK」なスタンス…
- 14/05/24 騎流さま、こんにちは。 「どの位置(角度)がベストなのか?」というのは、…

藤そらさま、初めまして。
落ち着いたキレイな色で、私はイイと思いますが……「藤そらさんご自身の好み」が分かりませんので、「私ならこんな感じで塗るかな?」というのをアップさせて頂きます。
返信: 藤そら 2013-01-15 16:53:12
説明文に詳しく書いておくべきでした!すいません;自分の好みとはあまり派手でなく、言っていただけてとても嬉しかったのですが、まさに落ち着いた色合いです。でも落ち着いたものをめざすとどうしてもはっきりしないというかくっきりしなさすぎるというか…だったのですが、自分の絵でも塗り方によってこんなに見やすい絵にすることができるんですね。塗り方の技術に驚かされて、もっと工夫してみようという意欲が湧きました。
返答ありがとうございました!
3.
回答:
ほんわ(32)
13/01/15 23:26
お礼 12pt.
いいね!(0)
ほんわさんの最近の回答(最新5件)
- 14/09/15 こんにちは、ふんわりした色合いの絵が見えたのでお邪魔させてもらいに来ました。 …
- 13/11/30 こんにちは 厚塗りにあこがれて途中で別道に逸れた私ですがちょっと勉強がてら回…
- 13/08/25 こんにちは 私もパース苦手ですが自分なりに解読してみました。 後ろ二人…
- 13/01/21 こんにちは とりあえず質感云々は一朝一夕にいくものでもないし 前の方の…
- 13/01/16 こんにちは 何がおかしいんだろうといろいろ角度とか頭身とか考えてみました…

こんにちは
濃淡の濃い色合いの方がぱっと目に入りやすいような気はしますが、薄かったり淡い色だったり低彩度でまとめてあるような絵も私は大好物です!!
私としては藤そらさんの「ミクさん」「リグル」「にとり」辺りの色合いが好きなのですが、今回のさくらは今までにあまりしてないような塗り方をしてらっしゃる・・・?
どういう方面の塗り方を推せばいいのか迷いましたが、今回はふわっとした塗り方なのでもっとふわっとさせてみましたがいかがでしょうか。
落ちついた色で好きな絵師さんだと、普通の塗り方だとあまりしないような影色だったり、塗り方(厚塗り)とか線画や構図で魅せる、という感じの印象です。
でも藤そらさんの絵柄も線の描き方も可愛らしいし、色の選び方も私は好きです。よ。
返信: 藤そら 2013-01-19 22:07:18
過去の作品も見てもらえたようでとても嬉しいです。実際に今回はいつもより見やすく、自分の中では濃いと思う色を使うことを一番意識しました。
自分の完成系よりずいぶんと明るくて良い雰囲気になっているように見えます!私はあまり絵によって工夫を変えるということをしてこなかったので、mmluさんや他の方のお返事を読んで色や加工も臨機応変に出来るようになりたいと思いましたw
返答ありがとうございました!
じおさんの最近の回答(最新5件)