アドバイスラウンジ - 夜月もふさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:夜月もふ 11/09/13 19:45 0pt. 受付終了

はじめましてjickと申します。
絵について詰まることが多くなったので利用させて頂きます。
どのようなことでも良いのでアドバイス頂けたら幸いです。

個人的に気付いてる点としては、人体のバランスの悪さです。
特に肩・腕・手が苦手で線も曖昧になることが多く悩まされます…
塗りも服と髪が苦手で、時間がかかります。
何かコツなどありましたら教えて頂きたいです。

あとキャラ作りについて。
よくキャラをよく作りこんでから絵を描く、と聞きますが
私の場合何も考えずにいきなり描きはじめることが殆どです。
よく作り込むことによって何かメリットはあるのでしょうか?
また作り込んでいない絵と作り込んでいる絵の差はハッキリわかるものなのでしょうか。
ご意見頂けると助かります。

その他、この絵柄にこの塗りがあっているのかも気になっています。

以上、よろしくお願いします。

回答一覧

1. 回答: takahaakira(49) 11/09/13 20:13 

はじめましてー、takahaakiraです。
全体的に浅い色でまとまってるし、スッキリ綺麗な可愛い絵を描かれる絵描きさんですね、というのが印象ですかな。

まぁ人には個性というものがありましてー。
リアルでゴツい絵が似合う方やデフォルメ化されたキャラを描くのが得意な方、また少女漫画のように瞳大きくやわらかく可愛いキャラを描かれるのが合う方とか居ます。たぶんあなたは第3番目。
曖昧と仰ってますがその線のラインとかが良いなぁと思ってらしゃる方も居ると思います。
塗りや絵柄だけをいえば私的には文句なし。支援入れちゃいましたよ。

どんな描き方にせよそれなりにセオリーはありますが最低限アタリくらいは軽く取った方がいいかと思われますね。
下書きをじっくり見直したりして。後にあ、失敗した!で直して手間取るよりは…(人の事云えたモンじゃない私もよくやりますそれ)

気付いた点たった二点。
頭の左右のリボンの高さが違うのと(わざと??
両腕の細さがつりあってない点。
やっぱり下書きを少し見直した方がいいかも…

返信: 夜月もふ 2011-09-15 08:06:17

アドバイスありがとうございます。
支援も入れてくださったようで…ありがとうございます!

個性のお話、とても参考になりました。
左右のリボンの高さは意図的ではなく、何となくで描いてしまった結果がこれでした…
あと両腕の細さもご指摘の通りですね。
どちらとも下書きの時点で見直せば改善できそうです。

貴重なご意見ありがとうございました!

2. 回答: isan(20) 11/09/14 00:05 

どうも。
簡単では有りますが。気になった所を上げましたのでご確認を^^

簡単に言えば、人物の構造や、ああなればこうなるといった部分が適当になってしまっているため、バランスが悪く感じてしまうのだと思います。

カラーリングですが綺麗にぬれていると思いますよ!
ただ、もっと光源を意識して正確な場所に影をつけるとなお良いかと思います。

返信: 夜月もふ 2011-09-15 08:12:30

アドバイスありがとうございます。

確かに人物の構造や物理的なことを適当にしがちかもしれません…
バランスの悪さの原因がわかってモヤモヤがすっきりしました、ありがとうございます。

カラーリング褒めて頂き嬉しいです。
正確な場所に影をつける…これもあまり意識していなかった部分です。
今後はもっと意識しながら練習していきたいと思います。

画像付きのアドバイスわかりやすかったです。
貴重なご意見ありがとうございました!

3. 回答: 匿名希望 11/09/14 16:38 

匿名で失礼します。
気になったところは
・手を誤魔化してしまってるところ
・リボン、杖、羽(小物ですね)が適当なところ
手は苦手でも誤魔化さずに描いたほうが勉強になるので自分でポーズをとったりして描いてみてはいかがでしょうか。
小物に関しては顔がしっかりとかわいく描いてあるだけに適当さが目立ちます。

塗りは自分の絵にあってるのかどうかよりもどういう風に塗りたいのかというビジョンをしっかり持つことのほうが大事だと思います。

キャラの作りこみに関しては人それぞれかと。
よくキャラを作りこまないと描けない人もいれば、描いてる最中に作りこみながら仕上げる人もいると思います。
私も描きはじめはキャラの作りこみはしません。描きながらこの子はこんな性格でこんなことしててとか妄想を繰り広げます。
メリットはそのキャラに愛情が芽生えるのと妄想力がつくことですかね。
想像力って大事だと思うので今からでもこの子がどういう子で杖は何に使うのかなど考えてみてはいかがでしょうか。
がんばってください。

返信: 夜月もふ 2011-09-15 08:21:22

アドバイスありがとうございます。

手に関してですが、ついつい適当に描いてしまうため上達も遅れてしまってる気がします。
誤魔化さず描く、これが大切ですね。ありがとうございます。

小物に関してのご指摘もその通りだと思います。
キャラの顔には力が入るのですが、小物はサラッと描いたまま仕上げてしまいがちです…
今後はキャラ以外の小物にもこだわってみようと思います。
塗りのご意見もとても参考になりました。

キャラの作り込み、やはり人それぞれなのですね。
メリットも教えて頂きありがとうございます。
愛情が芽生える…素敵ですね!キャラの作り込み、挑戦してみたくなりました。
想像力も鍛えてみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

4. 回答: 翠孔雀(19) 11/09/14 22:06 

はじめまして。

ご自身でも仰ってますが、デッサン狂っているところは分かっていても直し方が分からないor想像で描いちゃったからなんかオカシイというところでしょうか。

手に関しては描きたいポーズをさせた自身の手を見ながらor写真にとって描くのが1番の上達方法だとおもいます。じっくり観察できるなら観察して描いたほうがいいのは明白ですから。
肩、腕周りも上記方法ができるのでしたらそれが良いのですができない場合はまず稼動範囲を理解すればおのずとあいまいにごまかしている部分は消えてくるとおもいますよ。

また、自分でしたらこう描くというラインで勝手に赤をしてしまいましたが、参考程度にあげておきます。
(上のほうに私のよりもいい手直しがあるのでw)

塗りに関しては申し訳ないですが私も短縮方法検討中なのでなんともいえません。

作りこんでから描く、描きながら作りこむは人それぞれだとおもいますので1枚絵の場合はあまり気にしないでいいと思います。
ですが、マンガやゲーム原画の場合は、描きながら作りこむだと最初に描いたものと最後描いたもので差が出たり、トータルの作業時間が長くなるので基本的にキャラを作りこんでから描くというほうが多いと思われます。(まとまってないと編集やディレクタからGOサインが出ない)

返信: 夜月もふ 2011-09-15 08:31:48

アドバイスありがとうございます。

そうです…デッサン狂い、ご指摘の通りです。
やはり想像で済ませるのではなく、一度実物を見るのが一番良いみたいですね。
写真撮りつつ頑張ってみようと思います。
稼働範囲の理解も大切ですね、ありがとうございます。

画像でのアドバイスもありがとございます。
大変わかりやすく参考になりました、杖の位置も要確認ですね。

作り込みに関してのご意見もありがとうございます。
確かにマンガやゲーム原画は作り込みは必須ですよね。
マンガやゲーム原画にも興味があるので、作り込みにも挑戦してみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました!

5. 回答: もうたぽ(24) 11/09/15 18:07 

>よく作り込むことによって何かメリットはあるのでしょうか?

自分の場合、キャラクターものの絵を描くとき、キャラの設定やらそのキャラがかかわる世界観や現在の状況などを作りこむ、とまではいかなくても、考えてみるのと考えないのでは完成する絵に大変な開きが出ると思っています。

たとえば、一見
”ただなんとなくかわいこちゃんが浜辺で笑っているだけ”
のように見えるマンガ雑誌のグラビア写真なんかでも、たぶん写真家はモデルの少女とそのページを見る読者層の特徴をかんがみて、バーチャルな
「キャラや設定の作りこみ」
をおこなっているんじゃないかなあ、と思うこともあります。

「リゾートホテルのベッドに横たわる美少女」のグラビア写真なんかは、あきらかに口に出しては言いがたいシチュエーションとキャラクターの設定を作りこんでますよねw
ほかの写真でも、
「ふだんはおとなしい印象の女の子だが、歳の近い彼氏と一緒にリゾート地に来ていて、気心の知れた異性と二人だけで遠くに来ていることでテンションが上がってはしゃいでいる」
とか、きっと勝手に設定を作ってアイドルやモデルを撮影しているんじゃないかなあと思うんです。
私の勝手な想像ですが。

しかし、もし、写真家が何も考えずにモデルを撮影したとすると、いくら腕利きのグラビア写真家でも、きっとその作品は無表情な女の子がただ突っ立っているだけだったり「撮影が終わったら海で遊びたいなあ」と思いながら浜辺でぼ~っとしてる美少女の写真だったりにしかならないと思います。

「キャラの作りこみ」はこのようにとても大切なものだ、と私は思うのです。

実在の人物を撮影するグラビア写真でも設定を作っている(?)のですから、どんなファンタスティックな設定でも実現可能な2次元イラストではぜひ「キャラの作りこみ」をやっていきたいものです。

「キャラや設定を勝手に作れる」
ここの自由さは写真や2次創作物にはマネのできない楽しみなので、それを捨てるなんてとんでもない!なんちゃって。

あと、キャラクターの作りこみにこだわってみると、悩まなくても自然に面白いシチュエーションや構図なんかが出てくるメリットもあると思います。
例:
「ooなキャラがxxな状況にある絵を描きたい」→絵の中に必要な人物や物、服装などが自動的に決まる→見る人に効果的に印象を伝える構図やキャラのポーズが決まる

このように絵を描き進んでいけば、よくありがちな「よく描けているんだけど意味はわからない」「華がない」「パッとしない」という絵になるのを回避できるんじゃないだろうかと思います。

返信: 夜月もふ 2011-09-21 21:32:38

アドバイスありがとうございます。

グラビアの例など、わかりやすく解説頂きありがとうございました。
やはりキャラの作り込みも練習すべきですね。
できれば印象に残る絵を描いていきたいものです。

貴重なご意見ありがとうございました!

6. 回答: 匿名希望 11/09/18 20:26 

はじめまして、匿名で失礼します。

まず、はじめ見て思ったところはやはり肩と腕の繋がりでしょうか。何度見ても腕のところが人に見えませんでしたのでどこがおかしいのかと少し調べてみました。

上の方が先に仰っているように人の可動範囲を超えています。
この絵の正中線でこの肩のつき方は脱臼してしまいます。
杖を持っている右手はそのような持ち方も出来なくは無いですがこの持ち方の場合、絵に描かれている描き方では破綻しています。一度友達か自画撮りで同じ格好をしてみるといいと思います。

それと一番大事なところが私が描いていて分かったのですが、このおへその向きでこの格好ですと、お腹と胸郭でネジレが生まれます。若干ネジレを描かれてるようですがもっと捻らないと杖に腕が届きません。多分この所を修正しようとして肩周りと腕が脱臼しているのだと思います。
体のところはそんな所でしょうか。

次は、後ろ髪ですね。上の方が先述されてますが奥の髪の生え際を意識して描いていないように見えました。

全体的に(多分ですが)実物の人間のデッサンやクロッキーの経験が少ないように思えました。ネットの写真からでいいので描いてみるといいかもしれません。

塗りに関しては人それぞれなので、私は何ともいえませんが「こういう風に塗りたい」と決まっていればアドバイスできるかもしれません。

最後にキャラの作りこみに関してですが、プロを目指すなら100%必要です。企画・シナリオに合わせて自分でキャラクターを作るわけですから・・・。それも他人が一目見て「あぁこんな感じだよね!」と思わせないとイケない訳ですから。ここら辺がイラストの一番難しい所じゃないでしょうか?一枚の絵で"それらしさ"を生み出さなければいけない所が。
逆にプロを目指さないのであれば要らないでしょう。自分の好きなものだけを描いていればいいので。ただ、周りのイラストレーターと一線を画したいのであればやった方が圧倒的に有利かと思います。

以上、色々書きましたが参考にしてもらえればと思います。

返信: 夜月もふ 2011-09-21 21:35:16

アドバイスありがとうございます。

可動範囲…確かにおかしいですね。
これからは下書きの時点でしっかり確認しようと思います。

デッサンやクロッキーは何年か前にきちんと習ったことはあるのですが、それ以来やってません。
これも練習すべきですね、頑張ります。

キャラの作り込みのお話もありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

貴重なご意見ありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

夜月もふさんの投稿した質問