アドバイスラウンジ - HADRON9さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:HADRON9 14/03/24 18:39 50pt. 受付終了

久々の投稿になります。
何でもいいので発見やアドバイスを頂けるとありがたいです。

それと絵とは別の質問になるのですが、現在体の描き方について悩んでいます。筋肉から描くと体がごつく動きが固くなり、ラフに描くと色々粗が出てしまいます。皆さんはどんな感じに描かれていますか?参考までに教えてください。

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 14/03/24 19:41 

初めまして匿名で失礼致します。

このイラストで私が気になったのは夕立の顔に掛かる影でしょうか。
顔に掛かる影の影響でしょうか、少し光源が分りづらいかなと思いました。

夕立改二の火力特化の雰囲気がよくでていると思いました。


体の描き方ですが私の場合も筋肉から描くとちょっとごつい感じになってしましますね
ですから体の線の流れ?みたいな事を意識して描いてます
例えば首から肩の線とか、脇の下から腰の線とか
女性のキャラクターの場合はなるべく曲線を意識して描いてますね。直線に見えるような線は描かないという感じでしょうか

全然分りづらい説明になってすいません

それでは失礼致します

返信: HADRON9 2014-03-24 19:55:27

アドバイスありがとうございます。

そういえば忘れてたんですが光源も悩みの一つで、今回の絵だと周りが日に囲まれているイメージでおまけにミサイルの強烈な光が所々に存在しています。なのでなかなか光源がしぼれなかったんですよね。
もう少し全体を含めて影を決めたほうがいいっぽいですね。

曲線を意識するのは良いですね。できた線画が固くなったりしていたので、もう少しシャープに流線を描けるように頑張ってみます。

普通にわかりやすくて良いアドバイスですよ。感謝します。

2. 回答: yuiyui(129) 14/03/26 12:07  お礼 50pt.

夕立を可愛く描きたい!格好良く描きたい!ヲ級が描きたい!
という気持ちのこもった良い画です。
でもそれが結果としてゴチャゴチャさせてしまっているようにも思えます。
愛すべき我が子らも冷酷に序列を付けなくてはならない、表現者の哀しき宿命です。

さて、私も自身のタッチでアタリを入れてみましたがすみません。別にこれが正解だという意図はありません。
予めご了承を。
ですがいくつか気になる部分も分かりましたので以下に書き出していきます。

夕立ですが、どうも二つの視点から見た像を繋げているような印象です。
俗に言う「骨が折れている」という状態でしょうか。
骨格を意識した作画を心がけてみて下さい。
筋肉を意識した作画が出来ているならばさほど難しいことではありません。
慣れないポーズを描くときは背骨と肋骨と骨盤の3つだけでもアタリ取るときに描いてしまうと良いです。

…と順番に追いかけていくと
・胸はもう少し正面に
・股関節はやや開き、太ももは前に
・脇腹は締めない
方が自然な姿勢になるのではないかと思います。

胸はあまり横に向きすぎると連装砲を構えた左腕に無理が出ます。
また、首や肩のライン自体はさほど横向きにはなっていませんので乳房だけが横を向いているように見えます。
因みに乳房基準で見れば左腕の肩が始まる場所が後ろ過ぎることになります。

股関節は腰に対し胸を落とした前傾姿勢ですのでそれに対応する形で踏ん張る形にする方が自然です。
元々情景というよりはイメージイラストとしての色彩が強いので、必ずしも接地感が必要な画ではありませんが。

脇腹はご自分で試されるとよく分かるかと思いますが、脇腹を締め、肘を曲げ、掌を前に向けるとかなり窮屈な姿勢となります。
この画だと右手には特に何の仕事も与えられていませんので、わざわざ窮屈な姿勢を取る必要はありません。
それよりは前傾姿勢という不自然な姿勢のバランスを保つために脇は開きがちになると考えるのが自然です。

「ジョジョ立ち」のように敢えてセオリーを外すのでなければなるべく自然な姿勢を心がけた方が良いでしょう。

最後に仕上げについてですが、これだけ炎が上がっているならば空気中に塵も多いかと思います。
夕立とヲ級の間、或いは背景の魚雷との間に効果レイヤーを配して空気感を演出すれば奥行きが出ると思います。
また、炎の照り返しを受けたり、実際に起こったりしますので「火の粉」を加えるのも有効ではないでしょうか。

返信: HADRON9 2014-03-27 00:14:17

夕立が空母ヲ級を一発大破に追い込んだ感動の勢いのままに描きました(笑)

画像の添付ありがとうございます。指摘された部分を見て考察するとなるほどなって感じです。
実はラフで描いてみてわからない部分は似たようなポーズをとっている写真を参考にしたり、デザインドールを使ったりしているので継ぎ接ぎのような感じが出てしまったのかもしれません。特に体重のかかり方はデザインドールだと見落としがちになるので注意してみます。

最近ようやく人体について勉強し始めたんですが筋肉ばっかり見ていて、骨についてはおろそかにしていましたね。
明示された描き方の手順が非常にわかりやすかったので参考にしてみます。

仕上げに関しては火の粉や塵を加える案は非常に良いと思います。ディティールをあげるにはこういう部分を描くのが大事ですね。

たくさんの指摘ありがとうございます。よりよい絵が描けるように頑張ります。

3. 回答: WackyBee(368) 14/03/28 15:00 

HADRON9さま、こんにちは。

太ももの位置のせいだと思うのですが、ナンとなく中途半端なポーズに見えました。

「身体の描き方」ですが、まず「筋肉から描く」のは間違いでしょうし(私は“ラフにポーズから描きます”)、「ラフに描く」のも「ラフな仕上がりを目指す(タッチで見せる)」のであればイイと思いますが、HADRON9の様にきっちり描き込まれるのであれば、『HADRON9さんの正解』ではない様な気がします。

返信: HADRON9 2014-03-31 00:18:58

少し返信が遅れて申し訳ないです。毎度お世話様です<m(__)m>

やはり腰の位置がネック臭いですね。ここは結構迷った部分なので齟齬が出てしまった気がします。

人体の勉強がてら筋肉から描いてましたが練習でとどめておくべきかもしれませんね。とりあえず現在の目標は修正や迷いを少なくびしっと描くことを目指してみます。

たびたび直しの画像を描いてくれてありがとうございます。

4. 回答: yuiyui(129) 14/03/31 01:15 

すいませんたびたび。放っておくとまた遠回りなさりそうですので少し助言を。

>人体の勉強がてら筋肉から描いてましたが練習でとどめておくべきかもしれませんね。

一言に「筋肉から描く」といっても、「筋肉を意識して描く」のはGOODです。
「筋肉に目が行って他がおろそかになる」からNGなのだと思います。
断言しますが結局はトータルバランスです。

>とりあえず現在の目標は修正や迷いを少なくびしっと描くことを目指してみます。

これも断言できますが、修正や迷いは一生無くなりません。
今悩んでいる部分が解決してもさらに高い次元で同じことを繰り返します。
「ラフに描く」のと「ラフから入る」のはこれもまた別の意味です。
木彫りの彫刻や、粘土細工のように、最初は大まかに、徐々に細部を作り込んでいくのは物作りの基礎中の基礎です。
もっと言ってしまうと「完成してしまえば(=完成するのなら)道程は関係ない」です。
それこそ練習の中で無駄足と思われる部分を直していけば済む話です。

ただ「こういう作品にしたい!」という頭の中に描く設計図、これの修正や迷いが多いと致命的ですけれど。

この質問の回答受付は終了しました。

HADRON9さんの投稿した質問(最近5件)