投稿:Morm 17/08/06 19:02 0pt. 期限切れ
回答一覧
1.
回答:
匿名希望
17/08/07 13:58
いいね!(0)
とても可愛い女の子ですね、目指す方向と現在の状況は合っていると思います。
まず気になったのは色です。画面にメリハリが足りないので全体的にぼやっとしていて、まずどこを見るべきか目が迷いました。
ご自分のイラストと、好きな先生の似た色合いのイラストを輝度でグレースケール化して比べてみてください。(彩度を下げる方法ではありません)
いかがでしょうか?プロの先生方とくらべてあなたのイラストは顔まわりが特にぼやっとしてませんか?美少女イラストは顔が命ですので、まずそこに目がいかないことにはせっかくの可愛いお顔が台無しです。勿論それを利用する作風もありますが、目指す方向とは逆だと思います。
次に構図です。身体の向きは斜め45度で視線だけ正面にむけ、立ちポーズに近い姿勢の美少女イラストは描きやすいです。描きやすいということは、多くの人が描いています。見る側からはありふれていて、つまらないのです。Mormさんのお好きな先生方はどんな構図で女の子たちを描いていますか?。斜め45度で視線だけ正面にむけた立ちポーズの女の子ばかり描いていますか?難しい構図に挑戦するのは大変ですが、あなたの好きなキャラクターが一番魅力的に見える構図をもっと考えてみてください。
前回のご質問の結果を踏まえて頑張っていらっしゃるのがよくわかります。前の方も仰られておりますが、ただ知識と経験が足りていないだけだと思いますのでたくさん悩んで、色々挑戦してみてください。
返信: Morm 2017-08-10 19:59:05
方向性はあっているということでありがとうございます。
確かに色には相当迷いました、今のは仕上げる前には
全体的に同じトーンだったので加工したのですが、
もう少し思い切りのあるメリハリが必要ですね・・
やはり構図ですね・・ついつい描きやすい45度ばかり書いているので癖になってしまっているようです・・
好きな先生はほかの構図もあります。
魅力的に見える構図をより意識しながら描いていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
2.
回答:
hikonoir(46)
17/08/16 23:27
いいね!(1)
私も、ちょっと気付いた事が在ります。
最近、何となく「二次創作」という言葉が解って来ました。誰か他の人が創りだしたキャラを使って、自分が絵を描くわけです。(違っていたら、どなたか私に教えてください。)
相談者のこの絵にも、そのタグが付いてるので、そのように判断いたします。
私は、すごくいいい絵だと思います。充分に魅力的です。でも、描いた本人は、いまいち…。
実は、私事ですが、同じ様な経験があります。私も「二次創作」をやっていたんですね。まだ、小学生で、当時流行ってた漫画の人物をよく真似して描き移してました。確か、鬼太郎、おそ松くん、パーマン…(すいません古くて)。で、ある日「すごい!よく描けてるな!カッコイイぜ!」なんて褒められて、調子にのっていいい気分でいると、「ところで、これ誰?」ってね。その時は気付かなかったけど、あとあと、いろいろ考えるようになりました。
たぶん、相談者もそういう段階にきているんだと思います。描く方と、観る方は必ずしも同じ水準、感覚、知識、認識レベルじゃないってことです。
そして、描いてる自分が魅力的と思っているのは、オリジナルで描いたキャラの持っている魅力であって、自分で描いた「二次創作」の魅力じゃないってこと。
解りやすく言い換えると、私がいくらカッコイイ「鬼太郎」の絵を描いても、それは、「鬼太郎」を創った水木氏の描いた「鬼太郎」には遠く及ばないということです。そして、この事実を実感するのは、「二次創作」で鬼太郎を描いた私自身だけなのです。
相談者も、もうこのことに薄々気付いていると思います。充分、魅力的なのに、自分ではそう思わない。それは、オリジナルの魅力を誰よりも知り尽くしているのが自分で、オリジナルの魅力にすこしでも近づけたい、その一心で絵を描いているわけですから。オリジナルより魅力があるのであれば、もう「二次創作」などしないはず。
長々書きましたが、オリジナルの持つ意味、それを描く。著作権
、パテント、借用使用料など、自分もたまに聞かれます。「この絵、ちょっと使いたいんだけど・・・」というように、これからも絵を描くのであれば、もちろん「二次創作」もいいいですよ。けっこう大事です。そして、たまにオリジナルって…描いてみようかな…なんて思うのもまた楽しいですよ。
返信: Morm 2017-08-24 22:03:53
返信がおくれてしましましたが、アドバイスありがとうございます!
たしかに二次創作ならではの行き詰まりというよりは、
納得いかない感じ言葉ではうまく描けないですけど感覚としてわかります、いちから作りあげたオリジナルのキャラは自由に自分の中のイメージを起こして描けるのでたしかに深く悩まないのかもしれません。
正直二次創作は楽しいですがオリジナルを描くことももっと増やしていきたいと思います。
貴重な意見をいただきありがとうございます。
hikonoirさんの最近の回答(最新5件)