アドバイスラウンジ - くろいすさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:くろいす 13/04/02 21:35 0pt. 受付終了

はじめまして。絵のコントラストが強く感じたり、人のバランスが納得いなかったりして悩んでおり相談させていただきました。
違和感を感じる所や率直な意見をお聞かせ下さい。

回答一覧

1. 回答: WackyBee(368) 13/04/03 11:46 

くろいすさま、初めまして。

「人では無いコト」「座りポーズであるコト」「極端なパースに配置するコト」で、人のバランス取り(デッサン)は相当難しいです。まずは、背景無しの無難なポーズで練習される方がイイかと思いました。

デッサンだけのコトを言えば、“太ももが短い”コトと、やや胴が長いでコトでしょうか? んで、人物への視点とパースの消失点が合っていない(建物と人物のパースが全く別モノ)ので、さらに違和感を生んでいる様です。

コントラストが強く感じるのは「(立体に落ちる)影を意識していない」……せいでしょうか? でも、単純に「黒いモノは黒く、白いモノは白く」塗るのはぬり絵で、コントラストとはまた別のハナシ……かと思います。髪にハイライトを入れている(黒いモノに光が当たって白く見える=黒いモノは単純に黒っぽい色だけではない)様に色を塗ってみてはいかがでしょうか?

頑張って下さい!

返信: くろいす 2013-04-03 14:36:19

WackyBee様、初めまして。

赤ペン修正ととても分かりやすい解説、納得した上で非常に参考になりました! ありがとうございます。

ご指摘頂いたとおり、難しい構図はもっと基礎を練習してからまたチャレンジしたいと思います。

そして、影を意識していないというお言葉にギクリとし、黒いモノは黒っぽい色だけではないということに凄く納得しました。
意識をしながら、より良い絵を描けるよう精進していきます。

応援のお言葉も大変励みになりました!
重ねてお礼を申し上げます。
ありがとうございました!

2. 回答: K.S.(30) 13/04/08 18:28 

キャラクターのことを知らないのでトンチンカンかもしれませんが、思ったことを書きますね。

建物2~3階建てくらいの巨人に見えますがこれは仕様でしょうか?
巨人として描いたのであればちっこい人を描きこまないとただの描き間違いに見えます。

普通の人物の大きさでしたら、これは建物のきつ過ぎるパースが巨人に見える原因です。

建物の上下の角が超鋭角になっていますよね。
これはすごく高い所を下から見上げたり、高い所から下をのぞいたときに見られる形です。
つまり背景にでっかい建物を(広角レンズ的に)小さく描いて、そこに人物をでっかく描いたために人物がでっかく見えてます。

ですので、建物のきつすぎるパースをごっそり緩めましょう。ほとんどかからないくらいがよいです。
軽くフカンかアオリで統一して描くと描きやすいです。

あと、一階の窓の雨よけか何かに足を置いていて、軒に腰かけているので、
隣の建物にも同様の物を配置したほうが分かりやすいです。
足を置いている部分が茶色いので一瞬地面に見えます。

腰を下ろしている軒には屋根のように角度をつけた方が軒の構造として自然だと思います。

返信: くろいす 2013-04-10 17:04:09

K.S.様、初めまして。

パースのかかりかたによって見え方、表現が変わるということに初めて気がつきました!ありがとうございます。

標準サイズの人のつもりで描きました……しかし教えていただいた事を頭にまた見返してみると、パースが構図に合っておらず確かに巨人だなと思ってしまいました。

パースを緩く、統一して描くということ凄く勉強になりました!
建物の構造ももっと理解して描くようにします。
ありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

くろいすさんの投稿した質問