投稿:櫻実眠 11/10/23 17:04 0pt. 期限切れ
回答一覧
1.
回答:
天狛燈火(44)
11/10/23 17:41
いいね!(0)
ここにアップしてるということは
画像のデータはあるということだから
パソコンソフトを使って試し塗りしてみてはどうでしょうか。
色調や光の入れ方で迷ったならば
元の画像を複製してやって
迷った数だけ試し塗りしてみればよいかと。
絵柄や描き手の感性にあった仕上げというのは本人にしかわからないものだし、
それを他人に求めると
「他人がこういったからこう描く」
「他人がこういったからこう描かない」といった
視野狭窄に陥ってしまうので
自分で「あーでもねー こーでもねー」という感じで
こねくりまわしてみてはいかがでしょう。
アナログは替えがきかないけどデジタルならデータだし
あらかじめ複製しておけば失敗したって惜しくは無いでしょうし。
試行錯誤した分、己の財産になると思います。
返信: 櫻実眠 2011-10-23 21:20:32
お返事ありがとうございます。
その手があったか(`・ω・)
確かにアナログは修正が利きませんね・・・
自分の絵を見直してがんばってみます!
2.
回答:
匿名希望
11/10/24 15:32
いいね!(0)
ここまで完成したものになってしまうと、アナログで大きい方向転換はできないと思います(コピックはますます、描き直すことがほとんどできませんしね)
できるとしたらPCにきれいに取り込んでの加筆ですね。
良い感じにコピックで塗れていると思うので、後はご自分で分かっている通り、どこまで妥協しないでクソ丁寧に描けるか、だと思います。
返信: 櫻実眠 2011-10-24 17:25:33
お返事ありがとうございます。
確かにそうですね・・・。
ぶっちゃけた話、デジタルが大の苦手だったり\(^o^)/
自分の出来るところまでがんばってみます・・・!
3.
回答:
いしのなかにいる(3)
11/10/24 19:23
いしのなかにいるさんの最近の回答
- 11/10/24 デザインも素敵ですし色も綺麗です。「色調や光の入れ方が汚いのはわかるのですが……
- 11/10/13 光の当たる場所と影の付き方に気をつけると良さそうです。特に顕著なのが胸で、立体…
- 11/10/11 元々これだけの実力があったが前回は振るわなかっただけなのか、それともこの短期間…

デザインも素敵ですし色も綺麗です。「色調や光の入れ方が汚いのはわかるのですが……」と書かれていますが、私にはそうは見えません。これはもう相当な水準だと思うので、後は本当にご本人の好みに尽きる気がします。
その上で、コピックを触ったこともない私が「画像として」小手先で何か工夫をするとしたらどうするかと考えてみたので、可能かどうかは別としてアイデアだけお伝えします。
1.キャラ同士のキワの部分はあまり最後まで塗りつぶさずに、少しずつ色を薄くするなどして、一人一人を目立たせてみるとどうだろう?
2.奥に向かっている様子をデフォルメして空気遠近法的に色を変えてみたらどうだろう?
3.セルアニメ風に少し極端に影を付けてみたらどうだろう?
4.濃い色のすぐ隣に明るい色を置くなどして、金属のコントラストをやや極端にしてみるとどうだろう?
5.重なり合う物同士の影を激しくしてみるとどうだろう?
どれも誇張表現なので写実性からは離れてしまうのですが……。
返信: 櫻実眠 2011-10-28 07:55:21
お返事ありがとうございます。
なるほど・・・
これを描いているときにも思いましたが、やっぱり質感や影は大事なのでしょうね・・・
勉強になります。
天狛燈火さんの最近の回答(最新5件)