アドバイスラウンジ - uiuiteiさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:uiuitei 11/10/13 14:48 0pt. 受付終了

キャラクターが平面的に見えてしまうのでどうすれば良いか相談したく投稿しました。

回答一覧

1. 回答: いしのなかにいる(3) 11/10/13 18:09 

いしのなかにいるさんの最近の回答

光の当たる場所と影の付き方に気をつけると良さそうです。特に顕著なのが胸で、立体感を伝えるにはハイライトはフチではなく、内側に入れた方が親切です。破線部分のように反射光を入れるのもアリだとは思いますが。

返信: uiuitei 2011-10-13 19:44:39

的確な指摘ありがとうございます。
確かに内側にハイライトを入れると球体に見えますね。
今後気を付けて塗っていきたいと思います。

2. 回答: 天狛燈火(44) 11/10/14 01:21 

平面に見えてしまうのは
立体として塗ってないからだと思います。

リンクを張った画像を見てください
アグリッパ
http://www.kawachigazai.co.jp/item/item_photo/J012_4a.gif

アグリッパ(面取)
http://www.kawachigazai.co.jp/item/item_photo/J012_5a.gif

下の画像みたいにカクカクした影をつけろと言うのではなく
人体というのも立体なので
描く時、塗る時に立体という意識をもって
面を意識してやれば立体的な影がつけられますよ、という事です。

面取の状態は大まかな影を掴んだ状態です。
大まかな影で形を掴んだ後
鎖骨であったり肉の微妙な凹凸であったり細かいところを加えると
魅力的で立体的な塗り方できるようになります。


ちゃんとしたデッサンなんかを学ぶとそういう視点や考え方も身につくのでしょうけども
独学でやるならヌードグラビアの画像の上から
「面取した場合どうなるかなー」みたいに
考えながら線を入れてやったりするのも勉強になると思います。
最初は筋肉質の人からはじめると面が見えやすいと思います。


おおまかな立体のとらえかたは
バーチャファイター1→2→3の進化を知ってるとわかりやすくて
私の学生の頃は例に挙げられてたけど今の若い人にはサッパリだろうなぁ。

返信: uiuitei 2011-10-14 20:23:52

もうちょっと余裕持って絵を描けるようになってこないとそこまで頭が回りそうにありません。
もう少しましになってきたら取り入れていこうと思います。
ありがとうございました。

3. 回答: takahaakira(49) 11/10/14 07:34 

takahaakiraです。

見てみましたけど恐らく第一は塗りの問題じゃないかなぁ。
他の作品が見当たらないのでこの作品だけで言いますと塗り方がアニメ塗りと感じましたので。

エアブラシを使ってグラデーションぽく塗ればだいぶ印象が違うんじゃないかと思います。
なかにはアニメ塗りを使ってあえて平面的に見せている人も居ますが恐らくそんな感じで。

また、キャラの体を傾ける等ポーズで立体的に見せる手法もあります。正面向きのキャラクターはどうしても平面的に見えてしまいますので。

返信: uiuitei 2011-10-14 20:28:00

そうですね。
色々な角度で描いてみます。
ありがとうございました。

この質問の回答受付は終了しました。

uiuiteiさんの投稿した質問