アドバイスラウンジ - シロウさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:シロウ 12/02/11 21:48 0pt. 受付終了

久しぶりにアドバイスを利用しようと思います。
塗りについて質問です
「ここをこうすれば良いんじゃね?」とアドバイスを頂けたら嬉しいです。

前回、アドバイスして頂いた人達、ありがとうございます!
才能ないけど、頑張りたいと思います。

回答一覧

1. 回答: blacky(武楽 清)(40) 12/02/12 08:45 

お初にお目にかかります。
久しぶりにコメントを書かせていただきますー。
宜しくお願いします。

まず第一印象は 真由良さんのおっしゃる通りなので特筆することはありませんね。

あとは塗りに何時間かけてるのか解らないですけど、塗りの初段階の塗りで終わってる感じですかね。

①配色の塗り→②おかしいところを修正しながら細部塗り→③さらに細かく塗り→④効果を追加

の①で終わってます。
それなのに、外側のオーラ(?)か柄かわかりませんがここは最終的に③か④位で塗るところなのでちょっとおかしくなってる感じです。

光源考えるのは難しいですよね。
でも考えるのはまずそういう部分です。
計算とかしてまでやれってことじゃないですが、大まかには捉えたほうがいいですね。


多分塗りがあんまり好きじゃないからすぐに終わらせたいと思ってるのかも…。人のこと言えないですが、塗るときに根気は大事です。
無理にずっと集中しなくても、少しづつ時間をとってちまちま続けるといいですよ。
そこは本人次第ですが。頑張ってくださいね。

お互い良いイラストライフをー。

返信: シロウ 2012-02-13 20:38:17

アドバイスありがとうございます!
この絵の塗りは4時間位(普段は一時間程度)です。
しかしまだまだ塗りの甘さが目立っているのだと実感しました。

外部のオーラはテクスチャやオーバーレイ等を使っていますが、やはり浮いた絵になってしまったとアドバイス後に再度見直して理解できました。

塗りは下手であまり得意ではなく(ペン入れの作業とかもう苦手で…)上手くなっているのかすら分からずに…とドツボにはまっております。

塗りは根気 これは確かにそうだなっと思いました。
blacky様のイラストを見て「あぁ、凄いリアルな塗りこみだなぁ」っと自分の実力の無さを痛感しました(ダイヤモンドと石ころの差)

アドバイスありがとうございました

2. 回答: 松田シン(17) 12/02/12 10:10 

上で二方が塗りを指摘しているんで、わたしはほかの部分を。

悪魔的な人物ということで、狂気とか威圧感とか禍々しさを表現したい、と考えるならば、ある程度リアルなデッサン力が必要になります。有名な恐怖マンガ家がみんな劇画調の描き込み型なのはそのためです。

力感を出したいなら、人体構造(骨格や筋肉のつき方)を学び、人間にないパーツをつけたいならその手の動物(肉食獣、爬虫類、猛禽類、蝙蝠)なんかを参考にしましょう。激しい表情で、何かを思い切り破壊しているような(血みどろの)シーンを描いていると、より効果的と思われます。

耽美な感じにしたいなら、またそれは違った方向性なので、エロスの感覚を養う必要があります。首筋やら鎖骨やら「どういう風に見せたら、描いたらエロくなるか」ということを考えるわけです。で、悲しそうな憂うような表情で、体に血を一筋垂らしたりすると、痛々しさとエロが両立します。

あと、ご自分で「才能がない」とおっしゃってますが、最初から絵が抜群にうまい人間なんて、この世の中に数えるくらいしかいませんよ。みんな描いて描きまくってうまくなってるんですから。むしろ「俺はこれからうまくなるんだ」と考えましょう。

返信: シロウ 2012-02-13 20:42:10

アドバイスありがとうございます!

やはり悪魔や天使など「モチーフ」にする物をしっかりと
選んで描いていかないと説得力がないなぁっと実感しました。表情もこれじゃ「角生えた人」としか見えないと感じ、自信のイメージ力の無さを感じました。

どの絵にも表情は大事だと分かり、次からはモチーフと表情にも意識をしっかりとするように頑張りたいと思います。

才能の件ありがとうございます。
少々自分は思いつめやすい性格の為、「今まで頑張った分」すら否定する癖があります。できるだけ前向きに頑張っていこうと思います。

アドバイス有難うございました。

3. 回答: blacky(武楽 清)(40) 12/02/13 21:31 

シロウさん今晩は。
お返事書きたいのでコメ増えちゃいますが書いておきます(笑)

まずはイラスト見ていただけたようで、ありがとうございます。
でも、全くのド素人でまだパースすらへたくそです。
私とシロウさんの立ってる地点はほぼ一緒ですよ。
世間に出たら私の絵は全く通用しないレベルです(笑)
それを今痛感してます…;

さて、それはさておき。

四時間…感覚的に短い感じですね。
四時間で何ができるか考えたとき、まあそれくらいだなーという感覚になりました。
グロー効果はやっぱり最終段階で使うほうがいいですよ。
使うとすごくきれいに見えますけど、途中で使うとそこだけ浮き立ってしまっておかしくなりますので、全体的に材質を考えて強弱をつけつつ、なじます様に使うといいです。


ペン入れも 白い紙に絵を描く時も、私もすごく不安です。
いつも自分に何が描けるのかなー…と落ち込むというか(笑)
何でこんなに書けないのかともおもいます。

でも、結局それを抱えつつそれでも自分の個性で描く絵を楽しむことが一番なんだなーと書きあげるとき、いつも思います。
過去も今も決して褒められた絵ばかりじゃないけど、その一枚一枚が自分を成長させてくれてると思います。
きっとシロウさんも同じように、一枚一枚と積み重ねていく絵が自分を成長させてくれますよ。

楽しんで絵を描いていきましょうね^^ それでは、お互い良いイラストライフを。

返信: シロウ 2012-02-14 23:07:13

2度目のアドバイスありがとうございます!
やはりグロー等の効果を初期段階から使うのは
浮いてしまうんですね…次からは最終段階で使うように心掛けます。

効果計をなじます様に使ってみます。
そしてやはり時間は短いですね。
やはり短いと「それなり」以下の絵になってしまいますね。しっかり描かないと…!

絵の描いていく姿勢のアドバイスありがとうございます。
本当は楽しく描かないといけないのに、分かっていても
「評価される絵」にしなきゃ意味ない! とか思っちゃって…これじゃ辛いはずですよね。

アドバイスありがとうございました!

この質問の回答受付は終了しました。

シロウさんの投稿した質問(最近5件)