投稿:銅のクチバシ 13/03/21 18:52 0pt. 受付終了
銅のクチバシ と申します。
ポイント貯まってないので、0ポイントで失礼します。
水着の女の子描いてるのは、人体下手だから練習のため・・・・・・というのもありますが、手や足が苦手なので。
自分の手を見ながら・・・というのが出来たら良いですが、指一本、子供のころに大怪我して、そこだけ形が普通の方より変形して短いので、普通の手を描く練習は、修正するそのぶんだけ面倒です(^^;)
練習の場合、怪我してる手をそのまま描いた方が良いでしょうか・・・?利き手は普通なんですが・・・。
あと、最近はSAI使ってペンタブレットで描いてるんですが、線をキレイに引く方法は、ペンツールの制御点をいじくるやり方以外でありますでしょうか?
他の安いツール・・・コミックワークスには、ペジェ曲線とかパスみたいな機能がないので、今回はコミックワークスとフォトショップ・エレメンツで、漫画描く場合の練習・・・・・・と思い描いてみまして、線画はコミックワークスなのですが、ペンタブレットでフリーハンドで描くの下手なので、画像拡大して線を引く、位置ずらして線を引く・・・・・・のを繰り返す
ってやって、デッサンも狂って行くので、あんまり良いことないのですが・・・・・・。漫画を描くのには、やはり、コミックスタジオというやつのほうがいいのでしょうか?
質問多いかもですが、すいません。
漫画のプロ目指してたんですが、評価が致命的と言われるくらい絵が土下手で一度挫折してる感じですので、・・・・・・躍動感のない平坦な絵、から脱出する方法を出来ればご教授願えますでしょうか、どなたか。
すいません。
よろしくお願いします。
回答一覧
1.
回答:
匿名希望
13/03/21 23:02
個人的に思ったことを書きます。
絵を描くという事は頭に浮かんだイメージをそのまま描き起こす作業なのでよくわからないものを描こうとすると良くわからないものが出来上がります。
手1つ取ってみても指の節が無くただの棒(棒というにも平面的ですが)になっているのであまりよく観察せずになんとなくで描いているんだと思われます。ディフォルメして描くにしてもまずは実物が基となるわけでそれを疎かにしていいというわけでもないです。骨格や肉付きを考えて描くのと指を単純な棒として描くのとでは当然差が出ますし、立体を意識して描いたものとアウトラインだけなぞって描いてみたものでも差が出ます。
練習で怪我をしている手をそのまま描いた方が良いのか?という考えにいたる理由がさっぱりわからないのですが、怪我をした手を描いたら怪我をした手が出来上がるのは当然のことで、単純な話怪我をしている手がどうなっているのかわかるけど怪我をしてない手ってどんなだっただろう?となるわけです。わからないものは描けないんです。
銅のクチバシさんはどうも小手先の技術のことばかり考えていて自分には何が足らなくてそれを補うには何をしたら良いのかを具体的に考えることしていないように思えます。
まずは自分には何が足らなくて具体的に何をしてそれを補ったらいいのかを自分でよく考える癖を付けることからだと思います。これは物事をよく観察することだったり知識そのものだったりと色々あります。躍動感とはなにか、躍動感のある絵を描くには何が必要なのか?平坦な絵とは何か、立体感のある絵とは何なのか?よく考えてみてください。
考えることを放棄して手癖で描き続け始めたらそれがその人の限界となります。ですが、改善しようと思ってまた考え始めればその限界は取り払われるのだと思います。
あくまで個人的な意見なので参考まで。
返信: 銅のクチバシ 2013-03-22 01:05:16
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
躍動感・・・重心移動とか・・・倒れそうな体みたいなものだったりと講座調べたりして、美術解剖図も買って筋肉や骨を観察してみたりとか、手についてもデコボコのあるライン、指の関節はどこから曲がるのか、爪のつき方など、観察だけはしてたんですが、見ながら描くというのは理解とは違うと思って、何も観ずに描いてたりしました。まえは見ながらデッサンとかクロッキーとかしてましたけど、練習量が足りてないようです。
・・・確かに小手先の技術が欲しいです。
精神論とか心構えも大切ですが、俺の頭じゃ東大行けない・・・と言われてるのとほぼ同じなのでしょうけども、教えて君が駄目なのも分かってるんですが、
・・・この絵だと、腰や足の長さ修正するためパソコンでコピペして、中間つぎたしてる感じなので、二の腕長いとか分かってるんですが、
自分で考えてやる・・・のは理解するのに大切なんですけど、
実力を出しきった絵でアドバイスうけにこいと怒られそうですけども、・・・ずっとわからないでいるより、答えを一夜漬けでも覚えてテストに挑まなきゃいけない学生の心境です。
同情をかう手段も必要な戦略何でしょうけども、指の怪我の事は、見ながら描けと言われる前に補足で書いただけですので悪しからず。
高いお金出して買ったパソコンが壊れて、何年かパソコンで描けない間に、ネットの絵の描かれ方も追いつけないくらいすごい事になっていて、専門学校で教わった基本だけでは駄目なのも、楽するだけ評価されないのも見に染みてます。
失礼しました。
2.
回答:
ミカゲ(6)
13/03/22 00:55
はじめまして、こんばんは。
イラストは正座で静止しているので、このままのポーズで躍動感を出すのはちょっと難しいのではないかと感じました。練習のために描いていらっしゃるようですから、もっと動きのあるポーズのイラストを模写してみるのが躍動感を表現するための練習には良いのではないかなと思います。
線をキレイに描く方法としては、あまり画像を拡大せずに力を抜いて一気に描くこと、と私は思っております。
下描きに毛の生えた程度で申し訳ないのですが、とりあえずクリップスタジオというソフトのカブラペンを使って同じようなポーズで描いてみたものを添付してみました。添付画像のサイズでだいたい描きましたので一気に描いたところと何度も描き足したところを見比べて頂けると面白いかなと。ペン入れレイヤーとかペンツールとかよくわからないですけど便利そうですよねアレ。
あと、下描きをペン入れする段階でしたら上のことに加えて、絵のキャンバス自体を回転させたり左右反転させて、自分にとって一番描きやすい角度で常に線を引ける位置に合わせて描くのもよいのではないでしょうか。SAIで描いていらっしゃるようですのでショートカットをペンタブレットのボタンに割り当てておくと捗るかと思います。
漫画の制作に関してはコミスタがベストなソフトだと思いますが、意外と新しく覚えることが多くて大変だと思うので、同人誌程度の漫画であればSAIでも問題なく描けますから急いで購入する必要はないと思います。
自分が描きたいと思っているモノや、漫画で伝えたいことをしっかりとイメージして楽しく練習してください。
では、失礼いたしました。
返信: 銅のクチバシ 2013-03-22 01:40:27
アドバイス絵つきで、ありがとうございます。
描いていただいた絵を見させていただきましたが、自分に足りないものが、やっぱり描いていただくとわかりやすいですね(><;)
あまり拡大しないで描くんですか・・・、パッと見だと、粗が全然わからないところがスゴいです!
やっぱり、自分は、グラビア写真など見ながら描いてかなきゃ、水着の女の子は想像じゃ満足に描けないということが分かりました。
座っているポーズも、前回のラウンジで教わったんですけども、描いた事がないポーズだったからか、どうも圧縮した感じの奥行きある座りポーズが上手くかけません・・・・・・。自分は頭から描いてるのがマズイのかなと思いました。全体を、アタリをつけて描いても、下描き段階でバランスがおかしいので、アタリつけないで描くという・・・自分には悪い癖がついてます。すいません。
同人誌は、俺の腕じゃ駄目だと10年前にやめて、雑誌への漫画投稿の事しか考えてませんでした(^^;)
・・・・・・直接的なエロ系の絵を描くのは、家族にいい顔されなかったり、止められているので、同人誌で活動するのは難しいんだろうなと思ってます・・・。
すいません、余計な事書きました。
もっと、ポーズとか模写して研究してみます!
アドバイス参考にさせていただきます!
3.
回答:
JK-FF(12)
13/03/22 08:14
JK-FFさんの最近の回答(最新5件)
- 13/07/01 dempaさん初めまして、JK-FFと申します。 私はdempaさんの作品は…
- 13/06/22 むしとりあみさん初めまして、JK-FFと申します。 早速ですが過去作品を拝見…
- 13/06/09 楓さん初めまして、JK-FFと申します。 女の子が可愛いですねぇ。笑顔が素敵…
- 13/06/08 ルルさん初めまして、JK-FFと申します。 ルルさんがイラストを描き始めてど…
- 13/06/03 りんとさん初めまして、JK-FFと申します。 魅力的な絵といってもいろいろあ…
銅のクチバシさん初めまして、JK-FFと申します。
以下個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。
手足の件ですが、描くのは大変ですよね。私も足は今でも苦手で困ってます…。
先の回答でも書いてありましたが、自分の頭で理解できていない物は上手く描くことができません。失礼ですが、立方体は描けますよね? 描けるとすれば、それは銅のクチバシさんが立方体とはどんなものなのか、例えばそれは六つの面で囲まれている、六つの面はどれも大きさが等しい正方形である、などの事をきちんと理解できているから描けるのだと思います。
手や足についても同じです。形がどうなっているのか、キーとなるポイントをなどをきちんと把握できれば、自然と何も見ずに描けるようになるかと思います。
前にもアドバイスで同じ事を描いたのですが、手とか足とか描きにくいパーツは、自分で実際に同じ様なポーズを作り、それを写真に撮ってPC上に表示し、不透明度下げてなぞればいいと思いますよ。流石にそれだけだと違和感があるので、イラストに合うように多少は修正する必要がありますが…。(特に男性の手と女性の手は少し感じが違うので)
あと、SAI上であれば画像の反転もできるので、片方の手だけでも特に問題はないかと思います。
毎回そんな事やってたら上達しないんじゃないかと思われるかもしれませんが、意外とそんな事もありません。むしろそうやって、一回自分の描けないものをなぞってでもいいので描くことで、その物の形の理解につながると思います。
線画の件ですが、私はほとんどすべてSAIで作業しているので他のソフトの事はよく分からないのですが、通常レイヤーで普通に鉛筆ツールを使って描いています。
手ぶれ補正を使えばガタガタな線になることもなくなるかと思うのですが…。(ちなみに私は手ぶれ補正7前後で作業しています。)
私は線はキッチリ描きたい派なので画面を拡大して描いています。上から下に線を引くのが一番描きやすいので、その際左右反転や、キャンバスの回転はショートカットに設定して使いまくってますよ。
躍動感についてですが、やっぱりパースが付いた絵だと躍動感ありますよね。
パースがつくとなると難しく感じるかもしれませんが、イラストの場合、多少間違っていてもそんなに気にならない事もあります。むしろ正しく描いたはずなのに違和感がでる場合もあります。
強調したいものを前に出して多少大きくする、これだけでもパースが付いたような感じがして躍動感が出るかと思います。
イラストってやっぱり頭も使わないと上手に描けないんだと思います。
これからも自分の欠点、弱点などをよく考え、それを解決して、一歩ずつ着実に上達していってください。それでは失礼します。
返信: 銅のクチバシ 2013-03-22 11:34:49
アドバイスありがとうございます!
パースは正確に出来ても逆に違和感が出る場合があるんですね。そういえば前に、10年前くらいに学校でも、そう言ってた気がします(^^;)
正方形は、二点透視の箱をフリーハンドで描く練習をしてましたが、きっちり正確に描けるかと言われたら難しいです。
パースの練習に良いと聞いて当初は頻繁に描いてましたが、今は時々、思い出しては挑戦してるかんじです。またやってみます。
手を写真に撮るのは、ちゃんとしたデジカメないので3dsというゲーム機のカメラで撮ったことあるのですが、今度写真データをパソコンに移して模写してみます。
手ぶれ補正は、コミックワークスにもあるんですが、ゆっくり描いてるせいか、あまり補正されないので・・・やはりSAIの方が機能が上なんでしょうかね(^^;) SAIでもスクリーントーンが使えて、600dpiで作業しててもパソコンのメモリ容量オーバーにならなければ良かったんですが、俺のパソコンは多コアではなく、メモリ2ギガなのでSAIだとA4600dpiがやっとです。・・・投稿には使えませんよね・・・(^^;)
レイヤーの回転や反転させて描くんですね。
反転はやった事がありますが便利ですね。
デッサン力つかなくならないかな・・・と少し不安でもあります。
最近は、人様の絵を見て・・・生意気ですが、ここはずれてるな・・・とか、顔のパーツのズレは少し分かるようになりました。
自分の描く顔も、完成あとに気づく・・・という意味のないスキルですが・・・やっぱり、反転使って補正したほうがいいですね俺 orz
失礼しました。
皆様のアドバイスを読み返して、自分で何が足りないか、絵に必要な事は何かを考えて、取り組んで行こうと思います。
ミカゲさんの最近の回答(最新5件)