アドバイスラウンジ - むしとりあみさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:むしとりあみ 13/06/22 20:08 0pt. 期限切れ

下書きのみで失礼します。
前に一度こちらを利用させて頂いた者です。
体のバランスや動物のバランス?描き方?がよく分かりません。
気になった点やあまり良くない点や、どうすれば良くなるか
などをを教えてくださると嬉しいです。
どんな些細なことでも参考にしたいので教えてくだされば嬉しいです...!

よろしくお願いします。

回答一覧

1. 回答: JK-FF(12) 13/06/22 21:41 

むしとりあみさん初めまして、JK-FFと申します。
早速ですが過去作品を拝見させてもらいました。
水彩いいですね、私はこんな風に色が塗れないので正直羨ましいかぎりです。

身体のバランスが気になるとの事ですが、私はそんなことないと思いますよ。
確かにキャラクターだけを見ると身体のバランスは崩れているのかもしれません。
しかし私は、むしとりあみさんの描くキャラクターの身体のバランスはむしろ塗りとのバランスがとれていて、一つの作品として見たときにはとても統一感があっていいと思います。
上手く言葉にできませんが、むしとりあみさんが描くようなポップで色鮮やかな水彩塗りのイラストには、リアルな身体のキャラターは何となく合わない様な気がするんです。
良く言うと良い感じにデフォルメされていると言いますか、バランスの崩れ具合がイラストチックで良いと言いますか、まぁそんな感じです…。(すいません上手く言葉にできなくて)
だから身体のバランスについてはそんなに気にすることはないと思いますよ!

動物の描き方についてですが、動物も人間と同じでたくさん見て、たくさん練習するしかないと思います。
人間を描く際おそらく骨格や関節などを多少は意識されていると思いますが、動物を描くときも同じで、これらを意識して描くことで少しは説得力が出るものになるのかなと思います。

あとこれはデジタルの作業環境でないと少し難しいのですが、今回の動物のように、キャンバスからはみ出しているものは、描いていて全体のバランスがとりづらいので、下書きの段階では描いているものの全体が入るように、キャンバスを完成のものより大きくして描くことをお勧めします。
アナログの作業環境でも下に紙を敷いて、疑似的にキャンバスを大きくして描くことはできるかと思います。
こうすることで、多少はバランスの崩れなどを改善できるのかなと思います。

今回のアドバイス用のイラストもぜひ完成形が見てみたいです。これからもお互い作品作り頑張りましょうね!

返信: むしとりあみ 2013-06-23 21:58:19



貴重なご意見ありがとうございます。

>良く言うと良い感じにデフォルメされていると言いますか、バランスの崩れ具合がイラストチックで良いと言いますか
バランスについてあまり気にしなくていいよと言われると思っていなくてとても驚きました。
身体の崩れの気になるところを直しつつ、いい感じにデフォルメしていけたらいいなあと思いました。

>動物の描き方についてですが、動物も人間と同じでたくさん見て、たくさん練習するしかないと思います。
今回描いたイラストは資料も見ずに描いてしまっていました。
動物を描いた経験がまだあまりないので、これから色々な動物を見て
少しずつ練習してなれていきたいと思いました。

>下書きの段階では描いているものの全体が入るように、キャンバスを完成のものより大きくして描くことをお勧めします。
キャンバスを大きくして描く という発想がまったくつかなかったので、今からキャンバスを大きくしてみます。

ありがたい言葉ありがとうございました。頑張っていきたいと思います...!

2. 回答: 匿名希望 13/06/23 20:01 

可愛らしい絵ですね。
こういった人目を魅くイラストをかけるのが羨ましいです。
JK-FFさんがおっしゃるように、
多少のバランス崩れは味になるタイプの絵だと思うので、そこに注力する必要は無いと感じました。

●人について
とは言えご本人が気にされているようなのであえて言うと、上半身に違和感を感じました。
肩の位置から見るとかなり横向きに近いように見えますが、
首と下半身が正面寄りなのでやや無理をしているように見えます。
人間の体は結構柔軟に動きますが、
上半身をひねる時は基本的に腰から動きます。
その辺りを意識すると違ってくると思います。

●動物について
龍でしょうか、頭などはすごくお上手でうらやましいです。
ただ画面右下に有るのが前足なら、
かなりの急角度で首を曲げている事になります。
違和感はその辺りでは?
仮に後ろ足だとすると、形に違和感が有ります。
動物も人物同様、骨格などの資料を参考にして描くしか無いのですが、
架空生物だとある意味何でもアリで、迷ってしまいますよね…。
自分なりにベースとする動物を決めて骨格の参考にし、
それからパーツで色々変化をつけると良いと思います。

たいした事は言えませんでしたが…
完成イラストを楽しみにしています。頑張って下さい。

返信: むしとりあみ 2013-06-23 22:15:33


匿名さん、ご意見いただきありがとうございます。

>あえて言うと、上半身に違和感を感じました。
自分でも上半身?首から肩にかけてのあたり?に違和感を感じていました。
が、どう直していいのか分からずこのまま仕上げようとしていました。
何か資料を見るなりしてみて、もういちど書き直してみようと思います。

動物のご意見を読ませていただいて、自分では全く気付けなかったことに気付かされました!
確かに首のあたりの違和感が凄いなあと我ながら思いました...
色々な動物を参考にしてつなげていきたいと思いました。

ご意見いただき本当にありがとうございました。

3. 回答: 匿名希望 13/06/23 21:24 

はじめまして。
とてもかわいいイラストですね。

人物のキャラですが左手が気になりました。
左手は何かを握っているのでしょうか?
何か意味があるのでしたらいいのですが不自然に思えます。
また少女が動物に乗るなら裸足は辛いかなって。

動物ですが空想上の動物だと思うのですが、
むしとりあみさんはこの動物を鳥に近いイメージなのか
馬に近いイメージなのかによって足の描き方が違ってくる
かと思います。
首の向きですが画面から見えない胴から首を描いてみると違う感じになるかと思います。

このままでも十分かわいいので参考程度に聞いて下さい。
イラストの完成楽しみにしています。

返信: むしとりあみ 2013-06-24 23:40:34


匿名さん回答していただきありがとうございます!

>左手は何かを握っているのでしょうか?
スカートを握っているイメージで描いていましたが、
言われてみるとなんだか変に見えました...自然に見えるように頑張ります。

>首の向きですが画面から見えない胴から首を描いてみると違う感じになるかと思います。
胴から描き始めるということでしょうか...?
見えないところを想像のままあやふやで描いていたので
見えないところもきちんと描いてみます。

(裸足なのはこの子が版権の子で裸足って設定だったのでそのまま裸足で描いています)


あまり意識していなかったところを指摘してもらったので、
今からでもちゃんと意識して描き直してみたいと思います。

回答していただきありがとうございます!

この質問に対する回答の書き込み数の制限を超えたため、受付は終了しました。

むしとりあみさんの投稿した質問