アドバイスラウンジ - 沢庵さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:沢庵 13/03/18 10:39 0pt. 受付終了

初投稿です。沢庵 と申します。

中学の美術部で絵をやっていたのですが、久しぶりに描いてみたくなってキャンバスとアクリル絵の具を買いました。

しかしいくつか気になるところがあって納得出来ません。
・神社のラインが曖昧
・巫女さんの服の描き込みが足りない
・サンゴやいきものの数が少なくて寂しい

などです。その他、なにかおかしい所があればご教授ください!

よろしくお願いします(・ω・)

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 13/03/18 21:30 

こんにちは、はじめまして。
気になったところを思いついたまま書きますね。

海の底の表現で一番重要なのは、
海底にこぼれる光と水面の揺らめき、
それに反射した青さだと思いますので、
もっと丁寧に表現した方が、海の美しさが際立つと思います。

特に、珊瑚やエンゼルフィッシュがいるのは割りと浅い所なので、
もっと南の海よろしく青々しくても良いと思います。

巫女さんの服は気になりませんが、光源は考えた方がいいかもしれません。
また、階段の正面に立っていないので、何してるのかな?
と思います。

建物は、仰るとおり、もう少しきちんと描いたほうが良いですね。

雰囲気とか構図は素敵ですので、このままアクリルで突き詰めていければ凄く上達すると思います。

返信: 沢庵 2013-03-19 14:07:16

こんにちは、はじめまして。詳しくご指摘いただいてありがとうございます。とても参考になりました。
海面と海の底のゆらめきはやはり入れるべきですよね..
色合いは、明るくすると雰囲気が変わってしまう気がして変えないでいましたが、仰るとおりやはり不自然なので明るくしようと思います。

巫女さんと階段、建物はもう少しじっくりと考えて修正してみます。

ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。わざわざ長文での添削本当に感謝します。励みになりました。

2. 回答: 堀坂勇樹(7) 13/03/19 18:38 

初めまして。

素人目ながらご意見させて頂きます。

まず、雰囲気が深海すぎるのが残念かと。
どの様な理由かは分かりませんが、近くのサンゴや神社の色合いがとても雰囲気が出てるのに、背景を一色でごまかすのはとても残念だと感じました。

もっとパステル系の色を使い、透明感を意識して奥行きを出すと、いい雰囲気がでると思います。

また構図にしても、日の当たり方と神社の位置から割りと浅瀬という印象を受けますが、ジンベイザメやイルカの配置や
奥のサンゴに違和感を感じました。

この様な場合は、上に日の光を書くべきではないかと…。

また、手前のサンゴが主張しすぎて巫女さんに気がつくのに時間が掛かりました。
人物に目を行かせたいのであれば、背景は人物に集中線を描くようにしたがいいかと思います。

今の構図ではパッと見た瞬間、神社→イルカ→右のサンゴと言う風な視線で見てしまいます。
※これも周りの背景が暗い弊害でもありますし、巫女服の配色がサンゴに似てるため溶け込んでるせいでもあるかと思います。

どこにスポット当てるか。を常に意識すると構図も迷わないかと思います。

色使いはとても好きなので、頑張ってください!!

3. 回答: WackyBee(368) 13/03/21 16:07 

沢庵さま、初めまして。

沢庵さんが ご自身で分かっていらっしゃる様に、画面の寂しさを払拭してあげればイイ様ですね^^ 私は、近景のサンゴと魚を強調してみました(明度を落としてやれば、巫女さんは目立つと思いますヨ)。神社は「このアングルからでも特徴のある屋根のタイプ」がイイのではないでしょうか?

この質問の回答受付は終了しました。

沢庵さんの投稿した質問