アドバイスラウンジ - モチゴメ。さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:モチゴメ。 17/10/21 13:18 0pt. 期限切れ

初めて投稿させていただきます。

絵を描き始めて1年半ほどになりますが、なかなか絵が上達せず、自分の絵が魅力的だと思えません。
もっと画力を上げたいし、魅力的な絵を描きたいです。

画力を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
また、魅力的だと言われるような絵を描くにはどうしたら良いのでしょうか?

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 17/10/21 21:20 

画力を上げるには、また、魅力的だと言われるような絵を描くにはどうしたらよいかということですが、モチゴメさんの魅力的だと思う絵をまずはマネして、そして絵を描き続けることです。

絵を描き始めて1年半ということですが、そんな短期間で結果が出るほど絵って浅くはありませんよ。
まあそれは物作り全般に言えることだと思いますが。

仕事にしたいというので無ければ肩の力を抜いて、飽きたらやめればいいし、面白かったら続ければ良いと思います。

2. 回答: mao(38) 17/10/22 00:20 

「絵が描きたい」という理由で絵を描いているとなかなか厳しいですね。むしろ「何が描きたいか」の方が重要かなと。
好きなアニメや漫画、映画等をモチーフに描いてみるのはいかがでしょう。
見る側からしてみれば、好きなものを好きな気持ちだけで描いたイラストは自然と魅力的になるかと思います。逆によくわからないまま描いたイラストは見る側にもよくわからないものとしか伝わらないかと(^^)
漠然と描くのではなく、何が描きたいのかを意識して描く方がいいと思います。
画力を上げるにはいろいろな方法があると思いますが、勉強して知識だけ身につけても技術は上がりませんし、がむしゃらに描いても独りよがりな絵になってしまいますので知識と技術をバランスよく勉強するといいんじゃないでしょうか。

自分の経験から言わせてもらうと、中途半端な絵を10枚描くより100%完成と自信を持って言える絵を一枚描く方が上達が早かったように思います。

絵の技術はこつこつと積み重ねていく以外習得できませんので、慌てずゆっくりじっくりと楽しみながら描いてみてください!

3. 回答: Ghost Notes(56) 17/10/22 01:02 

技術が・・・というより、心のあり方の問題に見えます。

まず、画力に魅力を求めるのは止めましょう。魅力が出ないのを画力のせいにするのは止めましょう。まずは、そこからです。

他の作品も拝見させて頂きましたが、全体的に比較的単純な構図ですね。キャラクターをもっともっと魅せたいと思うと、構図や表情などの仕草を通じて、自分の思いを多くの情報を加えて立体的に自然と伝えようとするものです。

大抵、魅力は絵の外側にあって、画力はその魅力を効率よく伝える手段にすぎません。素晴らしい景色を、緻密に表現する技術があれば、魅力は効率よく伝わると思います。でも、モチーフ自体が自分の中で強く強く魅力的だと思っていなければ、たとえ技術が高くても、様々な表現を通じて相手に伝える努力をしないでしょう。一方で、魅力を表現する欲求が強ければ強いほど、それをもてあまさず伝えるには、様々な技術が必要になって、そういった作品に取り組むことが上達に繋がるのだと思います。

この質問に対する回答の書き込み数の制限を超えたため、受付は終了しました。

モチゴメ。さんの投稿した質問