13/04/14 11:25 投稿
愛知九九式艦上爆撃機一一型 [ummagumma さん]
ハセガワ1/48スケール99艦爆11型を開戦初期の仕様、黒と明灰白色で塗装しました。 コックピットと両翼端折たたみ機構はCZECH MASTER'S KITS の...
319件ヒットしました
愛知九九式艦上爆撃機一一型 [ummagumma さん] ハセガワ1/48スケール99艦爆11型を開戦初期の仕様、黒と明灰白色で塗装しました。 コックピットと両翼端折たたみ機構はCZECH MASTER'S KITS の... |
1/700 軽巡洋艦 矢矧 [おぬま さん] タミヤ・ウォーターラインシリーズの軽巡洋艦矢矧です。 矢矧は、5500トン型軽巡洋艦に代わる水雷戦隊旗艦として計画された阿賀野型の3番艦として建造され、... |
ファインモールド 1/72 三菱 A6M3 零式艦上戦闘機22型甲 [やひち さん] 第582海軍航空隊 飛行隊長 進藤三郎少佐機 スケールアビエーション2013年3月号付録のマガジンキットです。 キットに付属してない九九式二号20mm機銃の... |
Hs129日本海軍仕様Ver(嘘です) [もんじん さん] ガルパンさんの影響で戦車ばかり作っていたので、ふと気分転換をと思い、以前買ったエッシーのHs129を衝動的に製作開始。 久しぶりの航空機に色々手間... |
1/12 ルイス軽機関銃 [open さん] WWI〜WWII頃のイギリス製軽機関銃です。 対空機関銃仕様や車両、航空機にも搭載されています。 太平洋戦争中、日本海軍も航空機搭載や艦載、陸戦用などにも... |
|
秋月級駆逐艦変体艦 鷹月 [地雷犬 さん] 駆逐艦に大きな大砲載せたいな。と思い ドイツの駆逐艦は15cm砲5基を積んで排水量も2600t級なので、フランスは13.8cm連装砲4基で2900t級なので・・・秋... |
1/72 三菱 零式艦上戦闘機 五二型 [ふじこ さん] タミヤの1/72 ウォーバードコレクション 零戦五二型を製作しました。 すでに評判のとおり、組み易さと精密なディテールのバランスが絶妙だと思います。 ... |
1/32 タミヤ 零戦五二型 [ABSN さん] 1/32 タミヤ 三菱 零式艦上戦闘機五二型です。 パーツの合いも良く、タミヤらしいとても作りやすいキットでした。 飛行状態、駐機状態のプロポーションを両... |
秋月級駆逐艦 1946 [地雷犬 さん] 秋月級駆逐艦に艦対空誘導弾を載せてみました。 奮龍搭載っぽく、シーダートランチャーをあしらってみました。 あと、高射装置の上に板っぽい物(た... |
海上自衛隊護衛艦 「DDG-175 みょうこう」 ハセガワ 1/700 [北極ぺんぎん さん] 2012年JMC大阪に、展示する海上自衛隊護衛艦「みょうこう」です。 初めて、最後までやりきった艦船模型です。 去年、日本海軍航空母艦「信濃」を作っ... |
B-66 装甲巡洋艦 摩耶 [地雷犬 さん] 大和の30センチモデルを元にしています。 艦橋を比叡の物に挿げ替えてます。 重巡洋艦高雄あたりで重巡洋艦に見切りをつけた・・・云々と妄想しま... |
1/35 日本海軍八九式中戦車 乙 [おいさま さん] ファインモールドの1/35九八式中戦車です。 これはマガジンキットだったのですが、来月にはようやく甲型として市販されますね。 キット自体はストレ... |
1/144 特二式内火艇(前期型・後期型) [夕凪 さん] DAMEYA製、自作ガレージキットの完成品です。 旧日本海軍が使用した水陸両用戦車で、水上航行用のフロートが着脱式となっているのが特徴です。 フロートの... |
1/144 零式小型水偵 [夕凪 さん] 潜水艦に搭載するために製造された折り畳み式の小型水上偵察機です。 作例はDAMEYA製の自作原型キットを使用したものです。 キットは原型のみ当方で製作し... |
|
帝国日本海軍 戦艦“陸奥” [ポリンキー△ さん] アオシマ 1/700 2009.5.5完成 長門型戦艦の2番艦として建造された戦艦で、八八艦隊構想の中核を担う予定であった戦艦です。 主砲は、長門... |
特二式内火艇カミ後期型 [ドデン一等兵 さん] サイバーホビーの35カミです。 某掲示板の投稿用に製作。 製作時の注意点として、同軸機銃は37粍砲尾組み付け後に付けようとすると眼鏡パーツやら肩当や... |