作品検索 |
![]() ![]() |
171件ヒットしました
1/144 Douglas DC-3 [だごれっど さん] ローデン製1/144キット 前作に続いてローデン製のキットを組んでみました。 小さい機体なので720よりは組みやすかったです。 パーツ精度も悪くなく、必... |
|
1/144 Boing 720B “Pan American” [だごれっど さん] ローデン製1/144スケールキット 今回は初めてローデンのキットを組んでみました。 箱絵が魅力的な製品ですが、キットそのものも完成すると良い雰囲気にな... |
私、絶対ジャンボに乗るの! [ひろせ みつこ さん] 1970年をテーマにした2020ZERO展入選2作品の内のもう一作です。 私が実際にジャンボに乗れたのは社会人になってからです。 |
童友社 1/144 YS-11 [岩蝙蝠 さん] 「ミニミニ選手権」というニコ生上でのコンペにだした作品です。 パーツ数も少なく組み立ては簡単ですが、デカールの分割が少なく 特にブルーのラインは長... |
|
日本航空輸送 金剛号 DC-2 (MPM 1/72) [yo-shi さん] 戦前、ダグラスDC-2を輸入した日本航空運送の金剛号です。 いろいろとしくじっておりますが・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=YnQq3Zwe1pA |
Il-62M“INTERFLUG”/ICM 1/144 [LayeⅡ さん] イリユーシン・IL-62です。 ヴィッカースVC-10を模倣して作られたソ連初の本格ジェットエアライナーで、四発のエンジンがリアに集中配置されていてとてもス... |
ハセガワ 1/200 ボーイング737-800 [ホープ26 さん] 以前挑戦して失敗したリベンジでもう一度作りました。 前はラッカークリアで滲んだデカールをちゃんとする、付属のスタンドを使う、 磁石を仕込む、など... |
エアーニッポンYS-11(ハセガワ1/144) [yo-shi さん] 初めて作った旅客機プラモ。 やっぱりツヤツヤに出来なかった・・・ 他の1/144飛行機と並べて「航空祭」っぽくも。管制塔はペーパークラフトです。 https:... |
EMBRAER175 FDA [うめ★ぷりん さん] タミヤ 1/100 エンブラエル175 フジドリームエアライン仕様を作成しました。 最大の特徴であるビビッドな機体色は、 デカールが1〜10号機までの... |
タミヤ 1/100 FDA175 [ホープ26 さん] 7月新発売のキットを、タミヤLive最終回の追体験みたいな感じで作りました。 本物の写真を見てしまい色んな違いがありましたが、見るまでは知らなかったの... |
ズベズダ 1/144 ロシア旅客機Tu-154M [redalertofyuri さん] アエロフロート・ソビエト航空の塗装にしています。 ロシアの旅客機は汚いので、影は若干濃い目にしています。 |
エアフィックス 1/72 フェアリー ロートダイン (電動) [山崎[箱] さん] 腱鞘炎治療中(+ガングリオン)なので 去年製作したロートダインを投稿。 改造ポイント ローターの可動→FA130モーターを接続・分離可能に ... |
二式大艇民生機 南西航空Ver [模型工房ブレインズ リッド(川嶋信慶) さん] 制作依頼品。 ハセガワ1/72 二式大艇をベースに制作。マーキングは自作デカールにて再現。 PS-1のキットから車輪回りのパーツを移植して近代化改装し... |
ハセガワ 1/144 ボーイング737-800 [ホープ26 さん] レベル社のキットにハセガワのデカールが付いたものを作りました。 ストレート組です。 ディスプレイ台は木で作ってみました。 |
ACADEMY 1/72 Boeing 377 Stratocruiser パンアメリカン航空 Clipper Nightingale号 [yukikaze さん] 銀ピカのレシプロ旅客機を作ってみました。このB-377は、B-29の派生型のひとつです。主翼と尾翼のデザインがほぼそのまま使われていますね。 |
B737-400(JAL EXP.)/Platz(Minicraft) [LayeⅡ さん] プラッツのB737-400です。中距離小型ジェット旅客機ベストセラーのB737を胴体延長し、より高パフォーマンスのエンジンを積んだ傑作機です。 キットはプラッ... |