アドバイスラウンジ - なな松さんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:なな松 11/12/17 23:46 0pt. 期限切れ

ちょっと自分の絵を見つめ直したいなーと思いつつ・・よろしければ絵を見た感じの感想とか、こうしたらもっといいと思うなどといったご意見を聞かせていただけたら嬉しいのですが・・個人的には色の塗り方に関して特にアドバイスが頂けたらなと思います。
率直な意見みなさまよろしくお願いします。

回答一覧

1. 回答: 匿名希望 11/12/20 17:15 


特に変!というところも無くてお上手だと思います^^

私がはじめ思ったのは、線画の色が一色だというとこです
肌の線画部分はオレンジ~ブラウン系、
髪も変えたほうが良くなると思いました

あとは花の配置ですかね、
一番大きい花がメインの顔の横というのは少し
バランスが悪いかなと思いました><
右下に置くと良いんじゃないかと思います!

色はお上手です
特に言う事は無いです、
あえていえば発光色です
この絵には発光色が入ってないように見えましたので
太陽(光)の方向を考えて入れてみてください!

長々と失礼しました、
お役に立てればうれしいです><

返信: なな松 2011-12-20 20:48:17

こんにちわ。ご意見ありがとうございます。
特に変というところないですか;;ありがとうございます><。自信が全く持てないのでそう言って下さってとてもうれしいです。

線画の色を~ということでしたが毎回黒一色で描いていたので部分部分で色を変えて描くという事はしたことがなかったのですが次回描くときは塗り以外にも線画にも色々と工夫するのも大事ですね!

花等といった小物類はの配置・バランスは毎回悩んでしまうところです。。花が好きなのでどうしても添えたくなってしまうのですが毎回バランスがとれてない気がします。バランスとても難しいです。いろんな絵を見て研究するべきですかね。

光の具合も大事なポイントですね。確かに発光色がないですね・・。光の方向を考えながら塗る事も頭に入れて次回から色を塗ってみようと思います!

この度は回答ありがとうございました。

2. 回答: NULL(16) 11/12/21 03:24 

塗りはいいと思います。
ハイライト少なめにするというのも場合によってはいいと思いますよ。

私が気になったのは線画ですかねぇ。
線に強弱がなく、短調すぎます。
塗りで立体感をしっかり出せば気にならなくなるかもしれませんが、この塗り方では誤魔化せません。
明るいところは細く、影になるところは太くするといいでしょう。

ちなみに、線を描かないという手もあります。
明るいところを細くするというのを極端にすれば、「明るいところの線を描かない」ということになります。
人間の目というのは便利なもので、ある程度輪郭がわかっていれば足りない部分を補って認識してくれます。
一部分だけ線が途切れていたとしても問題なく見えてしまうので、それを利用してやりましょうw

線が途切れていると塗るときにちょっと面倒なことになるかもしれませんが、まぁそこはなんとか…w
イラストスタジオなどのCELSYS製品なら塗りつぶしのオプションに「隙間を無視する」って便利なオプションがあるんですが…


あ、あとひじが細すぎとか、手がいびつとか、細かいデッサン狂いが気になりました。
まぁこれはそういう絵柄って言われたらなんとも言えないところですけどねw

返信: なな松 2011-12-23 13:41:54

こんにちは。ご意見ありがとうございます。

線画は確かに改めて見ると単調かもしれません・・。
強弱がなくただ線を下絵にそってなぞってるだけというか・・この塗り方だとさらにそのように見えてしまいますね。
前回別の方からアドバイスいただいたように、線の色を変えたり、強弱をはっきりつけた方がより良い感じがしますね。
線を描くこと一つにしても様々なやり方やテクニックがあるのだと改めて感じました。


デッサン狂いは・・・^p^・・ほんともっと人体をみて研究するべきですね・・・orzそこはもう日々勉強と訓練するべきところです。がんばりますww

この度はご回答ありがとうございました。

この質問の回答受付期間は終了しました。

なな松さんの投稿した質問