アドバイスラウンジ - くまのむぅさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:くまのむぅ 13/06/09 01:08 0pt. 受付終了

こんばんは。くまのむぅといいます。

この間初めて4コマ漫画を描いたのですが、
見ているうちにちゃんとオチているのか
分からなくなってしまいました。

これ、面白いですかね?
ご意見よろしくお願いします。

回答一覧

1. 回答: jack(23) 13/06/09 08:43 

初めまして。あまりアドバイスできませんが、「起承転結」にはなっているとおもいますよ。4コマをあまりみないので、良い点悪い点がわかりませんでした。すいません。

返信: くまのむぅ 2014-04-27 17:23:26

期間が空きすぎてしまい、すみません。
回答ありがとうございます。

2. 回答: さかい(2) 13/06/09 15:46 

さかいさんの最近の回答

はじめまして。私も中2くらいの時に、初めて4コマを描いてみた経験があるので、なんだか気になって出てきてしまいましたm(_ _;)m

私が中2の時は、こんなに上手く描けなかったですね(今も全然描けませんが…)
キャラの横顔とか、ラフにさらっと描かれた中にも、非常に魅力を感じます。

虫と無視をかけたネタも十分に面白いと思うのですが、そこに至るまでの展開がやや強引な気もしました。(完全に私個人の印象なんですが…)

1コマ目の「見て!トイプー(トイプードルの略ですよね?)だよ!」の台詞と絵の内容が合っていないような気がして、ちょっと混乱しました。

4コマ目は「さっむ~いwww」と言われて、「ダジャレのつもりで言ったんじゃない!」とか「お前にだけは言われたくない!」といった感情を解消できる明確なリアクションとかの描写があれば、読者としてもすっきりするのかなとも思いました。

所々にすんなり入って行けない違和感がありつつも、2、3コマ目のツッコミの切れの良さとか、中学2年生が描いた作品とは思えないポテンシャルの高さを感じました。

返信: くまのむぅ 2014-04-27 17:24:31

回答ありがとうございます!
あれからまた4コマを描いているのですが、参考にさせていただきました!

3. 回答: 匿名希望 13/06/10 11:44 

くまのむぅさん、はじめまして。匿名で失礼します。
カブトムシ→虫の日→無視→ムシだけに、とムシネタで一貫しているのとキャラのテンションに緩急があるのが良いと思いました。
ただ細かいところで気になる部分が多々あって読んでいてテンポを崩されるように感じました。

1コマ目
トイプーが謎すぎていきなり読むのにつまづいてしまいます。まったくトイプー発言に触れないならないほうがいいですし、入れるなら弟君に「なんで間違えるんだよ!」とか言わせたほうが良いかと。
あとカブトムシが手作りに見えないので弟君が姉の自作と判断してるのが不思議に思えました。お姉さんに「見て!カブトムシ作ったの!」とか言わせると違和感ないかと。

2コマ目
弟君の「何でそんなの作った?」という質問にお姉さんは普通に答えただけなのに「どうでもいいよ!」と逆ギレされるのは理不尽に思えました。
お姉さんの台詞順を逆にして「虫の日だからだよ!そんなことも知らないの~?ww」と小バカにした感じにすると弟が怒鳴るのも自然になるのでは。
すでに指摘されていますが「勉強しろ大学生!」が唐突に感じました。「レポート明日までじゃないのかよ!」とか切羽つまってるのを表す台詞にすると、姉の勉強したくなさと3コマ目の気まずさが強調されるかなと思います。

3コマ目
ここは問題ないと思いました。台詞が少ないコマが一つあることで全体に緩急がついていると思います。

オチ
これも指摘されていますがもっと大きい突っ込みやリアクションがあるとすっきりして良いと思います。お姉さんの言動が読んでいて結構イラっとくるので弟君が読者と同じくイラっとする以上のことをしてくれないとこっちもイラっとしたまま終わってしまうのでw
あとカブトムシが1コマ目以降影が薄いので砂糖水が出てくるのもインパクト弱いなと思いました。姉がカブトムシ着ぐるみでカブトムシになりきってたりすると「砂糖水でも舐めてろ!」ってオチに持っていけそうですが…。
オチのパターンとしては2コマ目の勉強話をつなげて「落第すればいいのに!」とかもありかなと思いました。

返信: くまのむぅ 2014-04-27 17:25:35

細かい回答ありがとうございます。
参考にさせていただきました、これからも精進したいと思います!

この質問の回答受付は終了しました。

くまのむぅさんの投稿した質問