アドバイスラウンジ - JK-FFさんの質問

アドバイスラウンジ 質問一覧へ

投稿:JK-FF 13/04/11 00:59 50pt. 受付終了

こんにちは、JK-FFと申します。今月末でポイントがゴッソリと減ってしまうので、せっかくなのでラウンジを利用させていただきます。
構図やらパースやら、いろいろ突っ込みどころはあるかと思いますが、今回は主に色塗りに関していろいろご指摘いただけたら幸いです。

自分はいつも線画をキッチリと仕上げてから、色ごとにレイヤー分けをして、そこに影やらを描いています。
もともとは、エロゲ塗りを極めようとしてこのような方法でイラストを描き始めたのですが、最近では厚塗りのような塗りの方が、自分にはあっているのではないかと思い、いろいろ試行錯誤をしています。
というのも、自分は色を塗るとき、どうしても暗く濃くしてしまう癖があり、なかなか鮮やかで淡いイラストはすんなりと思い通りに描けません。
また、SAIでは塗りがペタっとした感じになってしまうので(自分がソフトを使いこなせていないだけかとも思いますが…)、それならそれで、厚塗りのような感じにしてしまえばいいのかなとも思うわけです。
しかし、塗りが下手くそで、色彩感覚もない自分には、一般的な厚塗りのように、ラフの上から一枚レイヤーで色を塗り重ねて行くような方法はどうしても肌に合いません。
また、色のセンスが無いためか、予め色分けされたレイヤーに依存して塗っているせいか、使う色が少なくなりがちで、何かパッとしないといいますか、華のない印象のイラストになってしまいます。

何か綺麗な線画を生かして、見栄えの良い、華のある厚塗り気味のイラストを描くよい方法、改善策、裏技などがあれば、ぜひアドバイスお願い致します。
他にも気がついたことがあれば(むしろ原因は塗り以外にあるなど)ぜひ願い致します。

回答一覧

1. 回答: WackyBee(368) 13/04/11 23:05  お礼 16pt.

JK-FFさま、こんばんは。

色塗りは私も苦手ですので参考にもならないかも知れませんが^^;、分けたレイヤーで塗った後に、(統合……はしなくてもイイのかな?) もう1枚レイヤーを重ねて色(塗り)調整をする……というのはどうでしょうか?(暗く濃く塗ってしまった部分には不透明度を下げた白を重ねるとか、鮮やかにしたい部分には鮮やかな色を重ねるとか……。色分けレイヤーに引っぱられたモノを、全体的に調整する感じですかね?……伝わってますかね?^^;;;)

あと、「見栄えの良い、華のある厚塗り気味のイラストを描くよい方法」とか「改善策」とか「裏技」とかの類いは、あくまで “JK-FFさんにとっての” というモノですので、JK-FFさんご自身で試行錯誤するしか無いかと思います (つまり、“JK-FFさんの肌に合う方法を自ら探す” ……というコトです。私も日々探しておりますヨ)。

返信: JK-FF 2013-04-13 14:12:39

WackyBeeさん、ご回答有難うございます。

一応塗りが一通り終わった後には、各レイヤーを調整したり、結合して上から色を重ねてみたりしているのですがなかなか上手くいかないんですよね。
自分がやるとどうも汚くなってしまって…。
色の選び方が良くないんですかね…。

塗りのテクニックなどに関しても、いろいろな人の塗り方を参考にして、そこから自分に合ったものをチョイスしているのですが、確かにもっと自由に描いてみても良さそうですね。
最近は他人の塗りばかり気になってしまい、自分の塗りを忘れかけていたと思います。

いろいろ有難うございました。参考にさせていただきます。

2. 回答: とうぼく(1) 13/04/12 19:44  お礼 16pt.

とうぼくさんの最近の回答

  • 13/04/12   はじめましてこんにちは。  色の扱いは自分も毎回悩みます。これは個人的…

 はじめましてこんにちは。

 色の扱いは自分も毎回悩みます。これは個人的な意見ですが、暗い色は場面に応じて使えば良い思います。夕暮れなどは特にそうです。
 問題は濃く暗い色が一部分だけというところです。この場合髪の毛だけ服や体と比べて影の色が暗く濃いです。髪のハイライトで白く飛ばしているだけに余計にコントラストが高く影の濃さが目立ちます。なので服や肌も同じように影を思いっきり濃くしてやれば絵としては統一が取れます。逆も然りで髪の毛を全体的に薄くしても大丈夫だと思います。
 線画に関しては顔だけでもパーツの位置や輪郭のかたち、大きさ等、気になる部分が多々あるように思いますので、色を含めざっくりと上から塗ったものを作ってみました。

返信: JK-FF 2013-04-13 14:14:53

とうぼくさん、ご回答有難うございます。

塗りに関しても、線画に関しても、言われてみれば確かに…、となることがやっぱり多いですね。
自分で気がつければまだ直せる余地があるんですけどね。

確かに明暗の統一がとれていませんね、次からは気を付けてみようと思います。

わざわざ参考画像まで描いて頂いて、本当に有難うございました。参考にさせていただきます。

3. 回答: ひろね(4) 13/04/15 21:08  お礼 16pt.

JK-FF様、初めまして。

塗りで試行錯誤されている様子など、文章を読んですごく共感しました。しかし塗りはきれいだと思うので、ご本人が気にされているほど問題ではなく、現在のままでも良いのではないかと思いました。

そのうえで、JK-FF様自身が現状に変化を求めていて、方向性に迷われているのかな?と考えましたので、提案の一つという感じで添付画像を作ってみました。

●添付画像について
作品を拝見して、JK-FF様の作風(影色の黒さや髪のツヤツヤ感、線画のキッチリ感など)が、私は厚塗りというより「写真的な加工や表現」に向いているのではないかと感じました。「写真的」というのは、例えばPhotoshopのフィルタ効果などにある、カメラのレンズを意識したような(?)光や空間の表現という意味です。
(と言っておいて何なのですが、私は写真やカメラのことは詳しくないため、あまり具体的なことはわからないのですが…)

例えばPhotoshop Elementsのフィルタ「逆光」などは、「写真的な加工や表現」の一つだと思います。すでに元絵の下から3分の1 あたりに光の点々が入っているみたいなのですが、もっと思いっきり入れてみるとか…。
フィルタなどの「写真的な加工」は人工的な印象もあるので、手書き風の水彩画などには不向きでしょうが、JK-FF様の作風には合いそうな気がします。
「写真的な加工や表現」が他にどんなものがあるか私もわからないのですが、そういう方向を研究してみるのはどうですか?

●厚塗りについて
私も以前、淡い塗りが性に合わない気がして「いっそのこと厚塗りにしてはどうか?」と考えたことがあります。それでいろいろ試して自分なりに行きついた結論が、「色が濃い=厚塗り向き」ではなく「イラストを面と色彩で表現したい=厚塗り向き」であるということでした。
JK-FF様は「綺麗な線画を生かしたい」とのことなので、無理に厚塗りに転向なさらなくてもいいのでは?と、個人的には思いました。
(ただ、私がその結論に至った頃はアナログで、厚塗りのできる画材〈アクリルガッシュや油絵の具など〉は不透明度が高く、線画を塗りつぶしてしまうという性質がありました。現在はデジタルでレイヤー機能があるので、線画レイヤーを一番上にすれば、厚塗りしても塗りつぶされて消えることはないですよね。アナログ画材のような制約がなくなっているので、私の話は今は関係ないかもしれません)

返信: JK-FF 2013-04-18 23:36:22

ひろねさん、ご回答有難うございます。

まず最初に、添付画像とっても綺麗です。最高です、有難うございました!
今回描いたイラストを使って動画を作ったのですが、今からでも画像を差し替えたいぐらいですよ。

”写真的な加工や表現”ですか、なるほど。
確かにイラスト的な加工や表現については、今までいろいろ調べて考えてきましたが、そちらからのアプローチについては、考えた事もなかったですね。盲点でした、今度調べてみようと思います。

塗りの方向性に関してはやっぱり悩みどころですよね。デジタルだと逆になんでも出来すぎて、余計に道に迷ってしまいます。

結局のところ、これといった正解があるわけでもないので、迷いながらでも、自分の正しいと思う道を突き進むしかないですよね。
様々なアドバイス有難うございました。参考にさせていただきます。

この質問の回答受付は終了しました。

JK-FFさんの投稿した質問