判定結果:不合格
【**年度 魏 昇進試験(論述)<部長級>】
受験者所属 氏名:総務部 司馬懿
以下の設問に解答しなさい。
---------
『政策系問題』
問一.<行政方針>
本年度予算編成を踏まえて行政方針について簡潔に述べなさい。
答:
全般として軍事費から公共事業費への移行が進んでおり、三ヵ年計画に沿った形で社会基盤の充実を図る方針となっている。また軍事費内訳も人件費から設備費に重きが置かれるようになり、装備の近代化及び精鋭化により総兵数を削減する事で総経費の削減を図ると共に生産人口の増加を狙っている。
---
問二.<教育政策>
三国塾が開校されて約半年が経過しました。人材育成についての経過と課題、対策について簡潔に述べなさい。
答:
後漢末期においては諸侯が独自に人材を集め限られた内容の教育しか行えない非効率的な方法であったが、統一後は塾に多くの教育種目、資料及び設備が充実した中で多くの塾生が年齢・知能・身体能力に応じた教育を受ける事が出来るようになった。しかし塾は王都にしかなく地方の子女が教育を受けにくい状況にある為、水鏡女学院のような私立校に費用の助成及び指導要領の伝達を行い、王都に準じた教育機関を設立する必要がある。また容姿心身に優れた一定年齢以上の女子学生には王粲殿著「三国志」の講読を薦め、女性としても一刀様にお尽くしする事を是とする教育を推進すべきである。
---
問三.<政治の中立性>
王都下級職及び地方自治体においては公私の分離が進んでいますが、高位職は全員が後宮関係者となっています。政治の中立性・公平性の確保方法について簡潔に述べなさい。
答:
後宮関係者は皆一刀様の御為に公私に奉仕するものであり、それをお受けになる一刀様御自身に絶対の中立性・公平性と臣下への愛が御有りなので問題は無い。
---
問四.<危機管理>
現在は国内外共に政情が安定し、また大規模な災害も減少していますが、それは今後危機的状況が現れないという事を意味するものではないと考えられます。事前の備えが必要と思われる危機について挙げ、その対応方法について述べなさい。
答:
この世で最も重要な存在でいらっしゃる一刀様の暗殺が最も厳格に管理されるべき危機である。厳罰化は当然のことながら計画を未然に防止することが重要である為、証拠が無くとも企てる恐れがあると当局が判断した場合は逮捕及び拷問を行えるよう法改正が必要である。また一刀様に接触機会のある重臣は、男性職員は一刀様を妬む恐れがある為採用するべきでない。また才あって見目麗しくとも妬心を持つ女性職員は遠ざけ、心身ともに一刀様に御仕えする意思を持つ女性で固める事で安全を高める事が重要と考える。
---
問五.<経済政策>
近年は政情の安定化に伴い経済は順調に発展してきている。現状及び今後推進すべき方針について簡潔に述べなさい。
答:
道路・河川及び都市部給排水の整備等の社会基盤の整備に伴い農業の収率・商業税収の向上は目覚しいが、一刀様の意匠の御才能による後宮向け衣料縫製技術の爆発的発展は近隣諸国に類を見ないものである。これらの製品を積極的に輸出し、かつ技術の漏洩防止・向上及び保護に努めるべきであり、また一刀様が御意匠にお時間を取れるよう瑣末な決裁事務は省略し、後宮には御創作意欲を高められる女性を揃えるべきである。
-------------
『適性系問題』
問六.<組織での役割>
あなたの職種・階級において、今後求められる人物像について述べなさい。
あなたの職種・階級:(総務・管理職)
答:
少なくとも、行政組織は拡大の一途にあって多様化している行政課題に柔軟に対応出来る思考力を持ち、総務の意義である組織や個人の利害を敏感に理解し調整に努める丁寧さを備えた者であって、かつ公私とも一刀様の為に全てを捧げ御意思には従順に従う忠誠心を持ち、一刀様を心から御慕いし昼は公務に尽くし夜はその身を以ってお慰めする意思をもつ女性。
---
問七.<自己理解>
職務においての自身の強み、弱みについて二点簡潔に述べなさい。
答:
(あなたの強み)
入庁以来財政及び事業計画全般に関わっており、事業の策定・進捗管理に慣れている。
私自身について、一刀様に心身ともに好ましいと仰って頂いた事がある。
(あなたの弱み)
一刀様に関わる会話についていけてない事がしばしばあり、その為一刀様の為の関係各所の利害に対する理解が不足し調整が不十分な事がある。
技量不足により一刀様への御奉仕が十分に行えていない。
---
問八.<職員倫理>
括弧内に適切な語句を入れなさい。
セクシュアル・ハラスメントに該当するかしないかは、一般に( 一刀様 )の主観によって判断される。
---
問九.<業務の進め方>
あなたはある制定検討中の法令の事務担当者であったとします。
これからその法律の関係各所轄部署を集めた調整会議に一次上司と共に出席するところでしたが、直前になって二次上司より「あなたが以前担当した事務について、今すぐ会議で説明してくれないか」と依頼されました。その事務については貴方が一番詳しいものとして、貴方のとるべき行動について述べなさい。
答:
一次上司に二次上司からの依頼について説明し、いずれの会議に出席すべきか自分の意見を添えて一次上司の判断を仰ぐ。
---
問十.<業務の進め方>
あなたはある制定検討中の法令の事務担当者であったとします。
これからその法律の関係各所轄部署を集めた調整会議が始まるところでしたが、会議の直前になって一刀様が「四人で昼食の予定であったが、急遽一人分空きが出来てしまった為これから昼食に行かないか」と誘われました。不運にもあなたの部署の人は全員離席又は出張中で、あなた自身は既に昼食を摂っており、かつ当該法令の事務局は貴方しかいなかったものとして、貴方のとるべき行動について述べなさい。
答:
一刀様の御指示は全てに優先すべきなので、一刀様と昼食を共にする。会議については事務局からの連絡がなくとも出席者達で実施、又は困難であれば延期を判断すべきである。
------------------
問十一.<自由論述>
あなたの業務において特に関心がある事について論題を定め、簡潔に述べなさい。
論題:( 一刀様 )について
一刀様は御聡明にして見目麗しく、身も健やかにして寛仁のお心に満ち溢れ、御声は天上の琴の如く朗々と胸に響き渡り我々臣民の日輪として君臨していらっしゃる。昨日も廊下ですれ違った際には親しく名前をお呼び頂き御挨拶を賜り、また三日前には決裁にお持ちした書類の一部を落とされてしまった際にも私が拾うべき所を制されて御自身で御拾い頂き、六日前には庁舎の窓閉めを行っていたところ「寒いね、お疲れ様」と御労いの言葉を頂く等細々とした所までお気にかけて頂いている。しかも九日前の御伽の際には(以下裏面につづく)
---------------------------
「…ねえ仲達あたし怒ってるわけじゃないんだけどさ、あんたもうちょっとだけでも本音と建前って使い分けられない?」
「はあ…私としましても、極力思うところは抑えて採点者の立場になって模範回答を目指したつもりなのですが…」
Tweet |
|
|
78
|
3
|
追加するフォルダを選択
上司の桐花(荀攸)さんが、仲達さんの昇進試験の答案と結果を事務局から受け取りました。