メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1163480
新人さん
もうじき大阪万国博覧会が開催されるが、博覧会というのは国際博覧会条約に基づいて、世界各国が参加する 国際博覧会(万博)と、国内のみで行われる全国博覧会・地方博覧会に分けられるそうだ。1914年(大正3年)東京・上野で開催された大正博覧会会場に 日本初のエスカレーターが設置され、3月7日に運転試験が行われたという。それにちなんで、3月7日はエスカレーターの日と呼ばれるようになったそうだ。 川崎市には世界一小さなエスカレーターがある。1989年(平成元年)に地下街と川崎モアーズを結ぶ下りだけのエスカレーターを設置しようとしたところ、着工後になって床下に1本の太いはりが通っていることが判明したそうだ。しかしカスタマーサービスのことを考えて 作業を中断せずに、とても短いエスカレーターを作ってしまったらしい。こうして、たった5段で高低差83.4cmを 8秒で動く世界一短いエスカレーターが生まれたそうだ。一般的な階段の高さは20㎝位だから 4 段になる。ギネスブックにも認定されていて、今だに世界一の座を保持しているようだ。外国人観光客にも人気のようだ。[The shortest escalator in the world] Kawasakicity. ちなみにギネスに登録済みの世界一長い(巨大な)エスカレーターは、香港の「ヒルサイド エスカレーター(The Central-Mid-levels Escalator)」(別名ミッドレベルエスカレーター)だ。セントラル山の中腹を結ぶ屋外エスカレーターで、 全長約800m、高低差約135m、23基のエスカレーターが連なっているらしい。全長を23分かけて乗り継いでいくそうだ。映画「恋する惑星」の舞台になっている。
2025-03-08 15:45:16 投稿 / 734×550ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
追加するフォルダを選択
もうじき大阪万国博覧会が開催されるが、博覧会というのは国際博覧会条約に基づいて、世界各国が参加する 国際博覧会(万博)と、国内のみで行われる全国博覧会・地方博覧会に分けられるそうだ。1914年(大正3年)東京・上野で開催された大正博覧会会場に 日本初のエスカレーターが設置され、3月7日に運転試験が行われたという。それにちなんで、3月7日はエスカレーターの日と呼ばれるようになったそうだ。 川崎市には世界一小さなエスカレーターがある。1989年(平成元年)に地下街と川崎モアーズを結ぶ下りだけのエスカレーターを設置しようとしたところ、着工後になって床下に1本の太いはりが通っていることが判明したそうだ。しかしカスタマーサービスのことを考えて 作業を中断せずに、とても短いエスカレーターを作ってしまったらしい。こうして、たった5段で高低差83.4cmを 8秒で動く世界一短いエスカレーターが生まれたそうだ。一般的な階段の高さは20㎝位だから 4 段になる。ギネスブックにも認定されていて、今だに世界一の座を保持しているようだ。外国人観光客にも人気のようだ。[The shortest escalator in the world] Kawasakicity. ちなみにギネスに登録済みの世界一長い(巨大な)エスカレーターは、香港の「ヒルサイド エスカレーター(The Central-Mid-levels Escalator)」(別名ミッドレベルエスカレーター)だ。セントラル山の中腹を結ぶ屋外エスカレーターで、 全長約800m、高低差約135m、23基のエスカレーターが連なっているらしい。全長を23分かけて乗り継いでいくそうだ。映画「恋する惑星」の舞台になっている。