メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1161085
新人さん
1月29日は昭和基地開設記念日 ( 南極の日)ということで、突然甦った記憶がある。それは吹雪でホワイトアウトする中、南極基地に現れる怪獣だ。(怪獣という言葉は既に江戸時代の書物にも使われていたそうだ) むかしウルトラマンより先にウルトラQという不気味なTV番組があった。 ウルトラQにヒーローは現れないから、怪獣はよりリアルに感じられた。人間は自力で怪獣と対決しなければならなかった。どんなに困っても助けは来ないのだ。当時子供の僕には怪獣が恐ろしすぎて、夜一人でトイレに行けなくなったのを覚えている。 昭和基地に現れたのはペギラという怪獣だ。強すぎて倒せなかったからなのか2回も登場していた。初登場のときペギラは南極に生息しており、観測隊員を冷凍光線で凍りつかせたり、翼で暴風を起こして大きな被害を与えた。どんな兵器や攻撃も効果が無かったが「ぺギミンH」という物質が弱点だとわかり、これを搭載したミサイルで撃退することができた。 ペギラは1年後に、今度は東京に現れて、真夏なのに寒波を起こし大被害をもたらした。そしてこの回も「ペギミンH」を積んだセスナ機の特攻により撃退することがでたのだ。だが最終的に倒せたわけではないというのが僕らを不安にさせ、子供心に恐怖感を与えた。 その後ペギラの着ぐるみは手直しされて、ウルトラマンで怪獣チャンドラーとして登場したらしい。ペギラは不滅の怪獣だったのだ。
2025-01-29 16:08:18 投稿 / 1024×768ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
追加するフォルダを選択
1月29日は昭和基地開設記念日 ( 南極の日)ということで、突然甦った記憶がある。それは吹雪でホワイトアウトする中、南極基地に現れる怪獣だ。(怪獣という言葉は既に江戸時代の書物にも使われていたそうだ) むかしウルトラマンより先にウルトラQという不気味なTV番組があった。 ウルトラQにヒーローは現れないから、怪獣はよりリアルに感じられた。人間は自力で怪獣と対決しなければならなかった。どんなに困っても助けは来ないのだ。当時子供の僕には怪獣が恐ろしすぎて、夜一人でトイレに行けなくなったのを覚えている。 昭和基地に現れたのはペギラという怪獣だ。強すぎて倒せなかったからなのか2回も登場していた。初登場のときペギラは南極に生息しており、観測隊員を冷凍光線で凍りつかせたり、翼で暴風を起こして大きな被害を与えた。どんな兵器や攻撃も効果が無かったが「ぺギミンH」という物質が弱点だとわかり、これを搭載したミサイルで撃退することができた。 ペギラは1年後に、今度は東京に現れて、真夏なのに寒波を起こし大被害をもたらした。そしてこの回も「ペギミンH」を積んだセスナ機の特攻により撃退することがでたのだ。だが最終的に倒せたわけではないというのが僕らを不安にさせ、子供心に恐怖感を与えた。 その後ペギラの着ぐるみは手直しされて、ウルトラマンで怪獣チャンドラーとして登場したらしい。ペギラは不滅の怪獣だったのだ。