メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.1058568
九州外伝さん
旧キット1/100ガンダムを思い付くままいじくっております。 コアファイターを仕込んだままで股関節可動を確保するべく、フトモモ側に自作関節を設置。 アニメの映像などで見られる「直立時とポーズ時でフトモモの形状(アウトライン)が変わる」を再現するためにフトモモ裏側を切り離してみたのですが、処理を試行錯誤した結果「腰と接続・可動させて『リアアーマー』として扱う」という方式をとってみました。 ボールジョイント接続にすればもっと簡略したり効果的にできるのかも知れませんが、とりあえず自分の技術で出来る範囲だとこんな感じです。 いじくり回しながら作っているので、後々また別な方法を思い付くかも知れません。
2021-04-06 15:44:28 投稿 / 960×640ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
追加するフォルダを選択
旧キット1/100ガンダムを思い付くままいじくっております。
コアファイターを仕込んだままで股関節可動を確保するべく、フトモモ側に自作関節を設置。
アニメの映像などで見られる「直立時とポーズ時でフトモモの形状(アウトライン)が変わる」を再現するためにフトモモ裏側を切り離してみたのですが、処理を試行錯誤した結果「腰と接続・可動させて『リアアーマー』として扱う」という方式をとってみました。
ボールジョイント接続にすればもっと簡略したり効果的にできるのかも知れませんが、とりあえず自分の技術で出来る範囲だとこんな感じです。
いじくり回しながら作っているので、後々また別な方法を思い付くかも知れません。