21/01/22 16:11 投稿
1/35ストライクドッグ [tVfQDkCRB8c941E さん]
ウェーブのラビドリードッグをベースにSAKストライクドッグのパーツのミキシングで2個1で制作しました。
632件ヒットしました
1/35ストライクドッグ [tVfQDkCRB8c941E さん] ウェーブのラビドリードッグをベースにSAKストライクドッグのパーツのミキシングで2個1で制作しました。 |
たまにはピンクっぽい色を塗りたくなるものです [くるたんぱぱ さん] 久々の筆塗りです。あーやっぱり筆塗りは塗分けが楽でいいですなあ。 今回はあえてむらを少々残してみますた。で、気が付いた点が3点ほど。 ?今回は新しい... |
バンダイ 1/100 MS-06ザク [岩蝙蝠 さん] このザクは上半身は昔のMSVジョニーライデンのザクと下半身にリアルタイプザクをミキシングしてます。動力パイプは昔の手法に則ってハンダ線を巻き付けて作っ... |
|
メガミデバイス「Ju87 G-1スツーカ」【タンク・バスター】 [白土龍機(重装備萌) さん] スマホゲー、アッシュアームズ の航空機型DOOLSをオマージュした メガミデバイス「Ju87 G-1スツーカ」【タンク・バスター】 完成。 アシュアのスツーカさ... |
アーマードコア・ガール〈ジーニャ〉 [ax_onaganeko さん] アーマード・コア4a【ステイシス】xフレームアームズ・ガール【フレズヴェルク】 派手目なカラーリング&好みなバランスでミキシングしました。 |
DIYロボ 一輪ドロイド [pokanko さん] メタルサイエンスさんのミキシングビルド用キット「DIYロボ萬丸」を使い、オリジナルのロボットを作りました。 ジャイロ効果により、一輪で自立するロボです... |
HGUC MS-06G "ZAKU II 陸戦高機動型" [am11futsal さん] 1/144 HGUC MS-06G 陸戦高機動型ザクII を改造塗装作成致しました。 主なミキシング、改修は以下 ・上半身はザク、下半身はグフ・イグナイテッド ・左肩... |
SDモビルスーツゲイツ [キース さん] 1/144サイズで可動化させようと考えていたら、ふとSDもいけるんじゃないかと思いつき、初SD化させました 頭身はもう少し短くすることもできなくはなかったん... |
RE/100 ディジェソーサラー [とふ狼 さん] RE/100のディジェのミキシングです。 ギラドーガのサイコミュ、リックディアスの背部エンジンを使用しました。 武器ラックは5mm延長。 腕と膝当ての部分... |
アーキテク子・メガトロン [白土龍機(重装備萌) さん] 過去作ですが投稿します。 ほねほねザウルスブロックスと白アキ子をミキシングビルドしました。 チープ感をそのままにしたかったので無塗装です。 加工... |
|
久しぶりのプラモ遊びだす [くるたんぱぱ さん] 久しぶりのエアブラシだす。そんでもってモジュラー塗装を性懲りもなくやってます。写真の明暗は、結構そのおかげかもですねえ。あと今回気が付いたのが、カ... |
イージスガンダム(大気圏内単独飛行装備) [キース さん] SEED:Reに登場した装備を意識して、アリオスガンダムとミキシングして作りました この装備であの後にどのような戦闘をしたのか気になりますね… MS形態で... |
1/144ガンダム(旧キット)リアルタイプ仕上げ [pokanko さん] 数十年ぶりにガンプラを作りましたっ☆ 大好きなリアルタイプカラーですっ☆ ミニ合体マシン・ガンダム2号機ですっ☆ おおむね成功ですっ☆ ガンプラですっ☆ |
フライトユニットver2 [kana さん] ・コトブキヤ製品のミキシングで高機動戦闘用ユニットを作製しました。 ・ギミックとしてグリップを展開すると懸架形態になります。 |
MSZ-006PPK Ζガンダム [ウェイブランサー] [ぴぴこ さん] 2019.5 HGUCのΖとライトニングΖを中心にプラスやSDCSなどΖ系パーツでミキシングしたビルドカスタム系Ζ。 今や必殺技扱いされているウェイブライダー突撃の... |
MG 1/100 リ・ガズィカスタム [姫川 さん] 以前バンダイオフィシャルでMGリゼルとMGリ・ガズィをミキシングしてリ・ガズィカスタムを作る作例がありました 数年前それを参考にしてHGでもできないかな... |
ダブルオーライザーとキュリオスとダブルオークアンタのミキシングです 変形します 可変機です [nkqxh179 さん] 3体共に144/1HGを使用してます MSのデザインよりも戦闘機のデザイン重視で作ってます |
|