14/03/04 06:27 光河烈火 さん
レクション」が予約開始です!線画の設定や僕の作例、レジンキットのHowToなどサンプルが見れますのでよろしくです! amzn.to/1hE3WyN #アルペジオ…
14/02/17 23:02 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る16回目、「3.表面処理 (5)微細気泡埋め」です。前回、サフを吹いたことで見えてきたパーティングラインや…
14/02/11 06:50 rrii さん
親、NightRadioさんことAlexander ZolotovさんがGeneratorでACIDベースラインを作るHowTo動画を公開しています。 TB-303とシカゴのハウスミュージックから生まれ…
14/01/16 04:58 素人大学生 さん
[Windows]PCのUSB端子を設定で書き込み禁止にする方法
_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\StorageDevicePolicies]"WriteProtect"=dword:00000001参考URLhttp://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/registry-hack-to-disable-writing-to-usb-drives/…
13/12/03 23:05 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る15回目、「3.表面処理 (4)サフ吹き」です。ちょっと間が空いてしまいましたが、HowTo再開です。前回までで…
13/08/19 22:38 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る14回目、「3.表面処理 (3)パーツの合わせ目の修正」です。パーツの合わせ目で修正が必要になるのは、仮組…
13/08/08 22:27 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る13回目、いよいよガレージキット最大の難関(?)「3.表面処理 (2)気泡埋め」です。専門の業者が真空脱泡機…
13/07/23 21:55 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る12回目、「3.表面処理 (1)パーティングラインの処理」です。まずは「パーティングラインって何?」ってと…
13/07/17 21:12 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る11回目、「2.仮組 (4)組み立て」です。軸打ちが一通り終わったら、いよいよ組み立てです。軸を入れ、不安…
13/07/06 22:42 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る10回目、前回に続いて「2.仮組 (3)軸打ちのリカバリー②③」です。さて、「②対向する穴がまっすぐじゃな…
13/07/05 23:09 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る9回目、「2.仮組 (3)軸打ちのリカバリー①」です。ありがちな失敗は次の3つだと思います。①穴がずれた ②…
13/07/02 02:53 玉英 さん
イラスト等、絵描き系howto本のレビュー記事です。本だけでなくサイトの紹介もあります。以下、予定している項目-->イラスト参考書レビュー【1】…
13/06/30 22:22 ma.ru さん
ないので、そこが問題です。ちゃんと使い方覚えろって話なのですが、HowTo本は正直高いし・・・。試しにゆっこも線を非表示にするの忘れた。意外…
13/06/30 20:08 ふらっと☆ぶらっと さん
「HowTo」カテゴリでキットを作る8回目、今回は「コラム~パテの話~」を少々。予定では「2.仮組 (3)軸打ちのリカバリー」ですが、軸打ち…