投稿:十五屋かめ 16/11/12 21:39 100pt. 受付終了
回答一覧
1.
回答:
えるぱ(1)
16/11/14 18:38
お礼 20pt.
髪の塗り、つまり影付けとハイライトかと思います。
ロングの後髪の「背中に接触する部分」を影色にするのはどうでしょう。
あと、毛先の分かれ目を強調するための影もよく見ます。
前髪と顔の隙間の影は大変効果的です。
ハイライトは光が当たっている場所、なので扇子の後はよろしくないかと。
私はこの絵をみて等身が一番気になりました。顔の描き方からすると、体が小さ過ぎに見えます。
以上、実際に描いてみました。
もしも参考になるなら僥倖にございます。
返信: 十五屋かめ 2016-11-15 21:19:59
アドバイスありがとうございます
修正後は影とハイライトで髪が綺麗に見えます!
これからは髪の毛と他の部分とで出来る影や、ハイライトの位置を意識して描こうと思います
等身の件ですが、いつもこのような感じで顔が大きくなってしまいます
全体のバランスを見ながら描いていく習慣をつけようと思います
2.
回答:
碧(3)
16/11/14 20:14
お礼 20pt.
碧さんの最近の回答
- 17/09/28 いくつかイラストを拝見しました。この絵が一番好きです。頑張ってますよね。 絵…
- 16/12/20 まず、大きな空間を描き上げたことにお疲れ様です。 背景はパースがおかしくても…
- 16/11/14 服等の塗りからするととりわけ髪の塗りが変ということもないと思います。前の方が述…
服等の塗りからするととりわけ髪の塗りが変ということもないと思います。前の方が述べている通り、毛先は描き込まれているのですが、髪は服と違って一つながりになっていないものなので、どこをどう流れているのかが表現できると良いのではないでしょうか。
髪は円柱の形をしているので光を反射しやすいです。そこで、質問者様がしている肌の色の映り込みを羽織でも描いてみてはいかがでしょうか。
斜線部は下側で勝手に此方が影になると考えた部位です(;・∀・)
返信: 十五屋かめ 2016-11-15 21:25:45
アドバイスありがとうございます
髪の流れを意識するのが大切なのですね
線で描かれると髪の毛の動きがよく分かります
毛先に羽織の色を入れるのは考えませんでした!
チャレンジしてみます
3.
回答:
i100g(10)
16/12/04 22:05
お礼 20pt.
i100gさんの最近の回答(最新5件)
- 16/12/04 髪の毛は房を意識して描くと良いです。 いくつもの房が重なって出来ています。 …
- 16/12/04 線は個人的には太い感じがしました。厚塗りは立体を把握した上で塗る塗り方かと思い…
- 16/07/13 光がどの方向から来ているのかよく考えて塗るといいと思います 右から光が当…
- 16/07/13 おもしろそうなのでちょっと描いてみました。 真横から見て厚みもないので立体的…
- 14/10/24 もう1枚色つきも・・・。 塗りはかなり雑ですが簡単にやってみました。 …
髪の毛は房を意識して描くと良いです。
いくつもの房が重なって出来ています。
さらに光の方向を考えて。
しわは服や着物の形をよく分かっていない感じもします。
資料をあまり見たことがないのではないでしょうか?
まずは調べることです。
写真をよく見たり実際周りにいる人をよく観察して下さい。
生地の余ったところや出っ張った所など出るところはある程度法則はあります。
周りを観察していると見えてくるかも。
他skあらだと頭やセンスなど比率やスケールが不自然な感じがします。
雑ですが参考まで一枚。雰囲気だけですが。
返信: 十五屋かめ 2016-12-05 22:30:23
ありがとうございます
頭身のバランス、影のつけ方、参考になります
自分の記憶や想像で描いてしまうので、資料を見て描くように心がけます!
4.
回答:
ウメボシトラ(29)
16/12/06 03:05
お礼 20pt.
ウメボシトラさんの最近の回答(最新5件)
- 20/05/23 yutoharunaさん、こんにちは。 思いついたことを画像にメモしまし…
- 17/02/19 ゆでなさん、はじめまして。 私も知らないことだらけですし、やり方講座みたいな…
- 16/12/06 すでに他の方々がアドバイスされていることですし、私自身が甘いところがあるのであ…
- 16/11/12 はじめまして。 私もいつも悩んでいるので、どれが正しいとかどうした方がい…
- 16/10/29 私ばかりたて続けですみません。 まだ私がちょっと手順を飛ばして話してしま…
すでに他の方々がアドバイスされていることですし、私自身が甘いところがあるのであまり参考にはならないかもしれませんが、少しだけ補足します。
「髪の毛の流れを意識する」って言われてることはわかっても、実践するとなると、「なんか難しそうだなぁ」とか思いがちだと思うんです。というか少なくとも私はそう思います。
というわけで、「髪の毛の流れを意識しやすい手順」で、私が時々やることを紹介します。
「房の塊一つ一つを、そのまま本当に生え際から生やしていく」という手順なんですけど、左の図は房が埋もれないようにあえて色を変えて描いてますが、自分で把握出来てれば一色でいいと思います。
右の図はそれをベースに線を入れたりして少し整えた状態です。このあともっとちゃんとします。
なんとなく十五屋かめさんは髪の毛をいきなり輪郭というかシルエットで描いてそうな気がしたので、もしそうなら、こういう手順はどうですか?っていう程度なんですけど……。
返信: 十五屋かめ 2016-12-07 22:30:40
ありがとうございます
いつも線画で大まかな形を描くので不自然な感じだったんですね
房と髪の毛の生え方を意識して描く感じですね
参考になります!
実践してみます
えるぱさんの最近の回答