メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.996335
tosa_muuさん
メカコレ ヤマト2202のドレッドノート級、色替えで4隻です。 否定から入るのはしたくないのですが、写真に撮ってみたら、あらあら粗が酷くてアップに耐えられないので雰囲気でお楽しみくだされ。 色替えってのは楽しいもんですね。メカコレサイズは思いつきの色替えを試すにはとても良いです。ただし、小さいが故に粗も出やすく、購入しやすいしお手軽だけど難易度は高いぞと感じました。作りやすさって何だろうなあ。
続きを表示
各船について 基本、すべてファレホ、筆塗りです。 [赤黒] とある模型雑誌の影響受けまくり、というか真似ですね。 赤い戦闘艦というのは珍しいですがSFだし宇宙船出し現実世界から離れて思い切り遊べますね。もうちょっと暗めの赤でも良かったなあ。 [ラボラトリープロメテウス] オレンジと白のストライプ、素敵。 ラボラトリー艦ということで、南極船をイメージしながら塗ってみました。オレンジの発色に苦労しましたが、結果、厚塗りになってしもうた。 一旦全体を白に塗ったのですが、SF宇宙艦は白がかっこいい!と思ったので白で仕上げるのも良いかも。 塗り分け面倒だから、総オレンジで作るのもありかと思います。 これ、いろいろと妄想膨らむ。武装外して実験艦として特化させるとか。1/1000で作ろうかしら。 [白帯グレー] 本体をグレー塗布、つや消しクリアーでコーティングした後でスミ入れ。つや消しにしたためスミ入れすると広がりやすいので、ぼやけ感があります。このスケールだとちょと汚いかしら。 [黒帯グレー] 塗らずに作るがテーマ。本体色塗っていません。組んで半ツヤクリアーをスプレー塗り。スミ入れして、黒帯描いて、細部色を置いて、もう一度半ツヤクリアーを塗布。塗りが少ない分、シャープに仕上がった。メカコレはちょい塗りで楽しむのが良いね。 ということで、粗々でがっくりしてのせるかどうか悩んだんですが、作って楽しかったということを言いたかったので投稿しました。 でも、こんなんヤフオクに出せねぇー、です。
2019-06-15 07:17:53 投稿 / 1280×853ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
追加するフォルダを選択
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
メカコレ ヤマト2202のドレッドノート級、色替えで4隻です。
否定から入るのはしたくないのですが、写真に撮ってみたら、あらあら粗が酷くてアップに耐えられないので雰囲気でお楽しみくだされ。
色替えってのは楽しいもんですね。メカコレサイズは思いつきの色替えを試すにはとても良いです。ただし、小さいが故に粗も出やすく、購入しやすいしお手軽だけど難易度は高いぞと感じました。作りやすさって何だろうなあ。
続きを表示