
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1824×1368ピクセル
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1824×1368ピクセル
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1824×1368ピクセル
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1824×1368ピクセル
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1823×1287ピクセル
2018-06-23 01:08:53 投稿
総閲覧数:974
閲覧ユーザー数:973
1824×1368ピクセル
二次創作小説「ヘキサギア・フロントラインシンドローム」に登場する機体、主役ガバナーミスターが操る主人公機に相当する機体です。
見ての通り基本形はムーバブルクローラーとMSGを少しで完成させられるもので、もともとはメガミデバイス用に作ったものでした(当時は脚が生えていてラプトルっぽい形状でした)。ヘキサギア用に組み替えるにあたり、メタルスラッグ的なポンコツ戦車を目指して構造を簡略化してあります。
ポピュラーな名前だとは思いますが、多分自分の中では「ジャンクフォース」のリトルボウから名前を思いついたのかなあと。
なお、現在制作中の別ヘキサギアにパーツを移植するので、Mr.SPのリトルボウの姿はこの投稿で最後になるかと。Twitterでは今後ネタ組み替えとかのベースになってもらおうかなあ(7/1追記 こいつ本体のパーツは結局使いませんでした)
野戦砲の方は見たまんま。実体弾を撃たないくせに野戦砲扱いでいいのかは謎。
続きを表示