メールアドレス
パスワード
?パスワードを忘れた方
新規登録 | SSLでログイン
/ / 楽天会員IDでログイン
プロフィール
作品投稿・管理
お気に入り
交流・上達支援
メッセージ
設定・その他
No.647436
TNT1971さん
年末HD大掃除蔵出し投稿。 世界初のコンピュータENIACが稼働して6年後の1952年、「M.I.K.U(Musical Interface Keynote Unit)」は、産声を上げた。 第二次大戦後初の万国博となったブリュッセル万博の為に作られた「彼女」は、約10万本の真空管、15万個の抵抗器、50000個のキャパシタ等で構成され、総重量は80トンという巨大な装置であり、設置にはアメリカンフットボール場と同等の面積を必要とした。 髪の毛のように見えるのはプログラム配線と駆動用エアパイプで、楽曲の切り替えはソフトウェアではなく、この配線を組み替えることにより行われた。 2009年現在、本体の一部とロボットインターフェイス部分が、スミソニアン博物館に保存されており、システムを最新の物に更新されてはいるものの当時と同じ歌声を聞く事ができる。 …という脳内設定。
2013-12-23 08:02:19 投稿 / 800×1201ピクセル
コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。
この作品について報告する
追加するフォルダを選択
ユーザー登録してTINAMIをもっと楽しもう! ユーザー登録すると投稿された作品に支援やコメントをしたり、 クリエイターとして作品を投稿することができます!
年末HD大掃除蔵出し投稿。
世界初のコンピュータENIACが稼働して6年後の1952年、「M.I.K.U(Musical Interface Keynote Unit)」は、産声を上げた。 第二次大戦後初の万国博となったブリュッセル万博の為に作られた「彼女」は、約10万本の真空管、15万個の抵抗器、50000個のキャパシタ等で構成され、総重量は80トンという巨大な装置であり、設置にはアメリカンフットボール場と同等の面積を必要とした。 髪の毛のように見えるのはプログラム配線と駆動用エアパイプで、楽曲の切り替えはソフトウェアではなく、この配線を組み替えることにより行われた。 2009年現在、本体の一部とロボットインターフェイス部分が、スミソニアン博物館に保存されており、システムを最新の物に更新されてはいるものの当時と同じ歌声を聞く事ができる。
…という脳内設定。