No.1141622

ライドシェア用に自動運転車を用意したが、、、

新人さん

4月からライドシェアが始まった。しかし かなり制約が多いから 勝手にマイカーに客を乗せての荒稼ぎは出来そうもない。羽田空港国際線ビルで外人観光客をカモろうとしていた人達はガッカリなのだ。日本ではタクシー会社とキチンと雇用契約を結ばなければならないそうだ。つまりこれは 二種免許は要らないけど タクシー会社でアルバイトをするということと同じだ。副業禁止の会社に勤めているならライドシェアは行えない。そして、国交省は『タクシー不足と認めた区域内でタクシーが不足する時間帯に限り』営業を許可している。しかも、この決まりが出来たのが3月だからタクシー会社の準備が間に合わずに、今はおあずけ状態みたいだ。運賃は基本キャッシュレスらしい、まあ誤魔化す方法はいろいろあるだろうけどね。トラック運転手も今月から残業に上限が決められて稼げなくなったから、金が無いからちょっと お客さん拾って一稼ぎするかぁ ということは出来ないのだった。それに自分の車を使うと、消耗品などの整備と燃料代は 当然 自分持ちだからチョロッとやって儲かるのかどうかは疑問だ。距離を走ると車の傷みも早いからなぁ。日本は合法的には収入を上げにくい国なのだ。

2024-04-02 15:31:22 投稿 / 978×734ピクセル

2024-04-02 15:31:22 投稿
総閲覧数:172 閲覧ユーザー数:171
978×734ピクセル

 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
1
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する

追加するフォルダを選択