No.1080112

六音から一音差し引いて五音

あか-あき-あく-あけ-あこ

2021-12-21 11:40:44 投稿 / 全1ページ    総閲覧数:402   閲覧ユーザー数:402

あか。赤。両端は赤と青。

神は青で人間は赤。

あき。秋。実りの季節。

実りを結ぶのは人間の方である為に、人間の成果を表す言霊(ことたま)。

あく。悪。人間が唯物論的に成っていくと、染まるものである。

両端は善と悪。

善神が神と呼ばれ尊(とうと)ばれ、悪人がただの人間と呼ばれ蔑(さげす)まれる。

悪は神に立ち返る事で善と成る。今までの不利益が全部、善へと転換されるので、その悪だった人間は特別、頼もしく感じられるのである。

あけ。明けの明星。日月(ひつく)の神と名乗っていただけあって、夜明けは特別な意味を込められている様だ。

明けの明星はルシファーと呼ばれるが、特別な悪魔として、光に成り代わろうとする天使として扱われる様だ。

日月の神からして、この世の光と名乗っている為に、神としてはこの神を崇める事は、適切過ぎる位だ。

両端はあけとよい。

宵(よい)の反対であるから、ハッと目が覚めるという意味がある様だ。

あこ。吾子。私の愛しい子。という意味がある。

神の吾子とは、一人子であるイエス・キリストか?

第三世界のイエス・キリストの玄孫に当たられる方か?である。


 

 
 
0
0

コメントの閲覧と書き込みにはログインが必要です。

この作品について報告する