12/12/05 23:05 yo-shi さん
アラドAr234B-2/N ナハティガル(ハセガワ1/48)その1
Me262が完成したので、次の飛行機プラモを選びます・・といっても、決めてました。Arado Ar234B-2/N NACHTIGALLです。ハセガワの1/48キットの内容はこんな…
12/12/05 20:45 yo-shi さん
メッサーシュミットMe262(モノグラム1/48)その23(完成)
随分苦労したモノグラム1/48のメッサーシュミットMe262がやっと完成しましたお披露目です。お供はタミヤのキューベルワーゲンです。良いも悪いも…
12/12/04 00:21 yo-shi さん
ぐだぐだやってて、全然終わらないシュヴァルベです。今日はレイアウトを検討。意味なく積んでる在庫を...
12/11/26 23:37 yo-shi さん
ちょっと進めました。背中のアンテナは0.3mmの真鍮線で作製。キャノピーの接着。翼端灯は塗装のみ。フ...
12/11/26 00:49 yo-shi さん
立った、立った、シュヴァルベが立った! Me262が立ちました。パチパチさっそく墨入れを始めます。まずは様子見しながら裏面から。用意…
12/11/24 23:45 yo-shi さん
Me262、脚付けが終わりました。もちろん、素組みです。後はキャノピーと汚しですね。何か変に苦労したなぁ・・って感じです。いや、まだ終わり…
12/11/21 20:59 yo-shi さん
モノグラム1/48のMe262。フラットクリアーを吹いた後に薄めたファレホのジャーマングレーを全体に吹き付けて色調を整えてみました。最後に仮止め…
12/11/19 00:13 yo-shi さん
今日はMe262のデカール貼りです。と、その前に前縁フラップを付けておきましょう。無理矢理切り取ってますのでこんな粗い状態ですが、ステーを…
12/11/17 00:34 yo-shi さん
ここんところ、何かと忙しく全然プラモが進んでいません。で、現状ですが機体に艶出しのクリアーを吹い...
12/11/14 20:10 yo-shi さん
モノグラム1/48のMe262、塗り直しする事にしました。こんな感じに仕上げたのですが、気に食わなかった。かなり厚ぼったくなりますが、あえての上…
12/11/14 00:54 yo-shi さん
先日、朝まで掛って塗装したけど、やっぱり気に入らない。だから、塗り直す事にしました。うーん、面倒...
12/11/11 12:22 yo-shi さん
まぁ意地になると際限ないもんで・・・モノグラム1/48のMe262、朝3時まで掛って基本塗装終了までガンバリました!パテ埋めは厭きたので、いい加…
12/11/06 22:25 yo-shi さん
たので、こちらも進め始めました。モノグラム1/48のメッサーシュミットMe262。パテ入れが面倒で手が止まってましたが、そろそろやらないと終わら…
12/10/31 19:21 yo-shi さん
。漏れたオイルなどをファレホのオイル系の塗料を薄めて点塗り。一応Me262用のベースも塗りました。レベルのホルテンを乗せてみました。何某かの…
12/10/17 23:31 yo-shi さん
したが、迷彩色にしちゃダメだったんだろうなぁまぁこのキューベルはMe262のお供にしたかった訳です。機体はまだまだ先が見えませんが、ちょっと…
12/10/17 01:52 yo-shi さん
かなりつらい思いをしているモノグラムのMe262です。わたしの擦り合わせが悪かったのか、どうも隙間や段差が埋まらない。とりあえずは士の字に…
12/09/22 23:27 yo-shi さん
モノグラム1/48のメッサーシュミットMe262を久々に弄りました。コックピットは既に作っておりましたが・・今日は脚格納庫内のパイピングをば。ど…
12/09/16 22:49 yo-shi さん
HORTEN Go229 A-1(Revell 1/72) その1
も随分違う印象です。この二つを並べて展示するってのは野暮な話かも知れませんねあっ、Me262もやってますよ。でもなかなか進展がありません。 …
12/09/12 11:31 yo-shi さん
モノグラムのMe262、ちょっと滞ってます。何故ならマイミクさんである九州の変態マスターが脚格納庫のパイピングを変態所以の変態さで弄ってる…