21/05/31 04:34 ChouIsamu さん
03月22日 macOS Big Sur 11.2.2リリース、非準拠のサードパーティ製電源内蔵USB-Cハブやドックの接続で故障する問題を修正 2021年03月01日 Apple、M1 Mac …
21/05/28 06:08 ChouIsamu さん
USB Type-C規格が更新。USB PDに48V・5Aで240W流せるEPRモード追加へ
USB規格推進団体「USB-IF」は25日、USB Type-C規格をRevision 2.1に更新した。2.1では新たに48Vの電圧を追加しており、これによりUSB Type-Cで供給できる電力が1…
21/05/20 05:05 ChouIsamu さん
9月06日 1日1本飲料を提供する月額制サービスが登場 2019年09月03日 スマホ充電用のUSBポート付き自販機、都内で実証実験開始 2019年02月13日 …
21/05/18 05:01 明日武 さん
カレー」ちなみに蕎麦屋 https://t.co/AloBbc8uxZ05/17 14:50asm99rx78RT @009taichimamoru: USBから発掘この写真はちゃんとビニール外して色紙を撮影してる。大塚康生…
21/05/17 09:03 ChouIsamu さん
米FDA、強力磁石を内蔵した電子機器の植込み型医療機器に与えるリスクは低いとしつつ、15cm以上離すことなどを推奨
12のMagSafeが植込み型除細動器を停止させる可能性 2021年01月14日 AppleのUSB-C 29W電源アダプタはMagSafeデュアル充電パッドに対応しない 2020年12月15…
21/05/14 23:01 ふらっと☆ぶらっと さん
で、何の拡散力もないけどblogに書き留めておきます。まぁ最低限としてUSBコネクタの破損は直っていたし、バッテリーも(たぶん)新品になっている…
21/05/14 12:02 jin:) さん
ダイソーの300円USBスピーカーと、サンワサプライのPCスピーカーMM-SPU8BKを比較した結果
なりに効果はありますね。 所詮はダイソーですね。以前「ダイソーの「USBミニスピーカー」(300円)で、Mac miniの音質改善を図ってみました」で「…
21/05/13 07:04 ChouIsamu さん
USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識されるのは仕様
TwitterでUSB 3.0対応機器は、ゆっくり差すとUSB 2.0機器として認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識されるということが話題になっていた(ボーンさんの…
21/05/10 07:05 ChouIsamu さん
電磁波でノイズ除去するというオーディオ用LANアイソレータが発売
オ用電源で強化するとパワーが変わる 2021年03月17日 パイオニア、「USB端子に挿すだけで音質を向上させる」デバイス新モデルを発表 2020年11月1…
21/05/07 14:59 amt さん
のよね。ディスプレイが古いからDVIなんだけど、グラボ出力はDP2、HDMI2、USB-C1だから必ず変換いるという。PC裏のぞいて改めて思った。15:51:27, 2021-05-0…
21/05/02 06:41 ChouIsamu さん
新型iMac同梱の編組ナイロンUSB-C to Lightningケーブル、耐久性は向上するか
く、新型iMacには編組ナイロンを採用したUSB-C to Lightningケーブルが同梱される(9to5Macの記事)。編組ナイロンUSB-C to LightningケーブルはiPhone 12に同梱され…
21/05/02 04:01 R^3 さん
ようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできま…
21/04/29 10:11 ChouIsamu さん
iOSがFlashをサポートしなかったのはAdobeとAppleが力を合わせても残念な性能だったから
ビュー版Safari、Flashサポートを削除 2020年01月26日 OfficeもキーボードもUSBもFlashも使えるSurface RTにiPadから乗り換えよう 2013年08月09日 削除ツー…
21/04/28 08:03 ChouIsamu さん
内閣府のファイル共有ストレージFileZenに不正アクセス、231人分の個人情報が流出か
は損害賠償の支払いを拒否 2020年02月21日 堺市、情報漏洩対策としてUSBポートをふさぐ 2016年02月13日 宮崎県えびの市民図書館利用者の個人情…
21/04/27 18:22 三多 さん
【家電】エレコムのハンディマウスを購入しての使用感をまとめたので感想をば #家電 #エレコム #ハンディマウス
利かなと思います。●メリット:Bluetoothなので配線関係がなくて楽。 USB版より金額が高いこともあり、Bluetooth版は楽です。接続に関しても全く…
21/04/26 12:56 おだまきまな さん
はSDカードで拡張しているので、SDカード内の「kindle」というファイルにUSB接続でコピペして入れ込むと、こうして表示されます。漫画を表示させて…
21/04/25 14:59 amt さん
方がいいのかもしれない。この前のOculusソフトウェアのアップデートからUSB周りでも時々おかしくなるから、うちのPCかドライバ周りの可能性も強い…