ログインすると、このラウンジにコメントできます。
-
ビデオビームガンは、当時は未来的なモチーフだったんだろうけど、今は現実が追い越してしまった感があるからな…上手くリファインしてくれるのを祈るのみだよ…。戦隊とライダー、ウルトラマンとライダーか・・・凄い時代になったもんだ…。
-
確かに、メタルとライダーは初だったな。飛び道具の扱いは特撮の要だしなぁ…… ウルトラとかレンジャーは何人かいるけど。そういや地獄兄弟って何気に特撮作品またいでる二人だよな。
-
伊達さんがシャイダーになったしな…メタルとライダーを掛け持ちしたのって、初でない?将来、宮内さんみたいになってくれたら嬉しいなぁ…。あと個人的には、ビデオビームガンの扱いがもの凄く気になるwww
-
シャリバンもシャイダーもグレードアップしてたし、なによりレーザーブレードが蛍光灯じゃなくモノホン(撮影班の結晶)だもんな……ゴーカイジャーの映画でもアクションは折り紙つきだったし、実に楽しみだ。
-
大葉さんと言えばなんといってもギャバン復活だよなぁ……海外からも絶賛の声、だってよ。『黙って俺の金を持って行け』とか『まだ、泣いては駄目だ』とか『俺のヒーローが帰ってきた』とか、世界中で言われるんだぜ……
-
俺は結構好きだったんだけどなぁ、あの人。まぁ、中学時代でイマイチ政経を理解してなかったってのもあるんだけど、あの人の当選前と引退後を比べたときの痩身具合が……あぁ、本気で頑張ってたんだ、って子供ながらに思ってさ。
-
まぁ、いくら円谷プロがブッ飛んでるからって、前情報が無けりゃ、まさか元首相に特撮の声当ててくれって言うとは思わんからなw前はようつべに収録風景の動画があったが、今もあるんだろうか?
-
まぁこういう番組なら政治も関係ないしな。いやぁ、カッコ宜しかった。しかしOPのスタッフロールに名前を見たときは『あら、同姓同名の声優さんなんているのか?』と思ったのはある意味当然、だよな?
-
何でも、一度はオファー断ろうと思った所を、進次郎氏が頼み込んで実現したらしい。オファーの理由は、兄弟の言葉通り、『一国を担った事のある人にしか出せない貫禄が欲しい』だったからなんだそうなwまぁ、色々とやらかしたけど、小泉政権の頃の外交は、華があったやなぁ……。