投稿:柿空人 16/06/04 11:54 50pt. 期限切れ

初めまして、暗ぱんと申します。
こちらを利用するのは初めてです。よろしくお願いいたします。
□質問内容
可愛い顔の描き方を教えてください!
□詳細
所謂、萌え絵というものを目指して描き始めて4年ほどになります。
最初に比べると、全体的にましにはなってきたのかなとは思いつつ、
一方可愛い絵というものには程遠く、魅力が全く無いというのが悩みです。
そこで、特に重要な要素である顔の練習をすることにし、
この1ヵ月半ほど、時間を見つけて取り組んできました。
その中で、「今まで鼻の位置を意識していなかった」
「目・口・鼻から描き始める方が顔全体のバランスをとりやすい(?)」
など発見はあったのですが、目的の可愛い顔を描く糸口が全く見つからず、
モチベーションが下がりつつあります;
もし、同様の悩みを解決された方がいらっしゃれば、
きっかけや解決方法等教えていただけると有難く存じます。
また、添付イラストを見て感じた印象/気になった点などあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
□補足
モチベーションが下がりつつあるとは言え、
一旦はこれを続けようと思ってます。
以上、よろしくお願いいたします。
回答一覧
1.
回答:
kumanekosabro(10)
16/06/05 11:38
いいね!(1)

初めまして!熊猫三郎と申します。
早速ですが…『可愛い』絵の描き方、難しい質問ですね。
絵を描く上で、これほど主観に左右される要素は
無いんじゃないでしょうか。
・ ・ ・
◆『可愛い』絵って何だろう?
『可愛い』絵を描くには、当然ですが、自分自身が絵に対して
どこを「可愛い!」と感じているか、そのポイントを知らないといけませんよね。
(そろそろ「可愛い」がゲシュタルト崩壊しそうですが、話を続けます)
例えば、暗ぱんさんの絵から構図の近い2枚を抜粋してみましたが(画像上段)、
私はどちらも『可愛い』と思いますよ。左は特に目の描き方が、右は髪の色合いが好みです。
いわゆる「萌え絵」を目指していらっしゃるとの事ですので、まずは自分が
目標にしている画風の中から、そういう「ビビッ」とくるポイントを見つけ出して
絵を描く時に、自分なりに、意識的に表現できるようにするのが良いかと思います。
・ ・ ・
◆イラストの印象・気になった点
良いと思った点:
・(やや重複しますが)全体的な目の描き方・髪の塗り方。
・特に、上目遣いや照れ笑いの表情がとても可愛らしいです。
・髪の塗りは、上から3段目・右端の柔らかい雰囲気が印象的。
気になった点:
・上下に角度の付いた時の顔のバランスが、ちょっぴり不安定な気がします。
これはご自身でも仰っている通り「鼻の位置を意識する」のが効果的だと思います。
特に萌え絵だと鼻を描かない事も多いですが、場所を意識するのは大事です。
>「目・口・鼻から描き始める方が~」
すみません、私は「輪郭からじゃないと描けない」派なので
直接は参考にはならないかも知れませんが…自分なりの「アタリの取り方」も
一緒に載せておきましたので、こういう描き方もあるんだなぁ、ぐらいに見て頂ければと。
・ ・ ・
以上、少しでも参考になりましたら幸いです。失礼致しました。
返信: 柿空人 2016-06-05 18:19:38
熊猫三郎様
分かりやすく丁寧なご回答ありがとうございます!
>『可愛い』絵って何だろう?
描いているうちに自分でも何が「可愛い」か分からなくなる事があります。
自分が「可愛い」と思う要素を明確にして、やっていきたいと思います。
>「目・口・鼻から描き始める方が~」
添削までして頂き。本当にありがとうございます。
自分の絵・手順と見比べると、輪郭の作り方であったり、パーツの位置関係であったり大変参考になります。
一度、解説して頂いた手順で輪郭ベースに描いてみようかと思います。
ありがとうございました!
2.
回答:
やゆっけ。(157)
16/06/08 04:32
いいね!(1)
やゆっけ。さんの最近の回答(最新5件)
- 20/11/06 男性っぽくはないです。 自信を持ってください
- 20/05/08 強いて言えばみぃなさんが好みです。 みなさん小学生くらいでしょうか。かわいい…
- 18/07/18 軽い感じはあまりしませんが、存在感を増したいということなので、もっと陰影をつけ…
- 18/07/18 塗りはおおよそ良いと思います。ひとまずいろいろ試しながら少しずつ上達していけば…
- 18/07/18 体型はとても良いと思います。高頭身で肉感的に見えます。 構図については、…

かわいい=子供っぽい
でほぼ間違いないと思って良いと思います。
ただ、子供っぽくし過ぎると設定年齢に対して違和感が出たり、狙いに対してちぐはぐになってしまうので、ギリギリのところを狙うのが良いのかも……
と思いましたが、ぶっちゃけ流行りを参考にすればOKかとも思います。。
顔年齢のかき分け方は、主に縦横比と頭の大きさです(そう考えるのが一番単純)。
近年のアニメの女の子キャラはだいたい小学生未満くらいの顔立ちですが、設定上は中学〜高校生位なことが多いですね(少女漫画やセクシー系だと大人っぽい顔立ちもありますが、かわいさを重視した絵ではないためそうなっているだけだと思います)。
返信: 柿空人 2016-06-12 23:26:50
やゆっけ。様
詳細なご回答、ありがとうございます!
描き方と雰囲気を分類したチャート、とても分かりやすくて参考になります。
>ただ、子供っぽくし過ぎると設定年齢に対して違和感が出たり、狙いに対してちぐはぐになってしまうので、ギリギリのところを狙うのが良いのかも……
>顔年齢のかき分け方は、主に縦横比と頭の大きさです(そう考えるのが一番単純)。
顔の設定年齢はあまり深く考えたことがなかったです。
今後はその辺り配慮して描いていきたいと思います。
ありがとうございました!
3.
回答:
gogo(5)
16/06/25 09:06
いいね!(0)
gogoさんの最近の回答
- 16/06/25 可愛いと思いますよ! ただあえて言うならデッサンの崩れがあり、その違和感…
- 15/09/22 初めまして。柔らかい色合いで素敵ですね 建物の違和感については 手前の…
- 15/09/21 こんにちは 私は3)イメージがいいなと思いました。 夕焼けと鱗雲に海、…
- 15/09/19 こんにちは 豆芽花というものは初めて知りました。 ネタとしては面白い!…
- 15/09/18 はじめまして イラストを拝見しましたが、エロスを感じました(笑) 絵に…

可愛いと思いますよ!
ただあえて言うならデッサンの崩れがあり、その違和感で少し引っかかってしまうのかなと思います。
特に子供だと顕著ですが、人間はまるっこい物を可愛いと思う傾向があります。系統は違いますがアンパンマンが人気なのはそのおかげです。
なのでデッサン崩れが無く丸い頭部が描ける様になるとぐっと可愛くなると思います。
目鼻の微妙な配置はそのまま個性だと思うので、
好きな作家さんの絵からアタリをとって真似するといいと思います。ちなみに立体的なのが今の流行の様です。
「かわいい」だけなら既にクリア済みだと思いますので
立体としての説得力のアップと自分好みの微調整が出来るができると良いと思います。
頑張って下さい!
返信: 柿空人 2016-07-12 00:50:02
gogo様
返事遅くなって申し訳ないです;
ご回答ありがとうございます!
>デッサン崩れが無く丸い頭部が描ける様になるとぐっと可愛くなると思います。
>立体としての説得力のアップ
なるほど、立体感が足りない・目鼻の位置がずれているということですね。
顔の凹凸の解説、大変参考になります。
まずは、リアリティと丸みを持った顔をかけるよう頑張っていきます!
ありがとうございました!
kumanekosabroさんの最近の回答(最新5件)