Main menu:


最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

Site search

サイトアクセスデータ公開(γ→δ)


また間が空いてしまってすみません。突然ですが、TINAMIのアクセスデータを公開したいと思います。

2008年4月のγ版リニューアルから、ユーザーのみなさんの作品投稿のコンテンツがサイトの主体となりました。そのため、「サイト全体でどのくらいのアクセス数があるのか」ということはみなさんも気になるところではないかな、と考えたのが公開に至った経緯です。こういうのって、お見せする方としてはやや恥ずかしくもありますが…。

まずは、サイト全体のPV(総PV)の月ごとの推移からお見せいたします(画像はクリックで拡大)。

TINAMI_PV_2008-2009

このデータは、WWWロボット(GoogleやYahooなど、robots.txtを参照するIPからのアクセス)は可能な限りすべて除いてあります。mixiアプリなどで発生するアクセスも除外しています。

γ版リニューアル前は、TINAMIはだいたい200〜300万PVをうろついてるサイトでした。サイト登録型の検索エンジンがサイトの主体でしたが、時代の流れもあって、そのスタイルがあまり利用されなくなりつつありましたので、リニューアル直前には200万弱のPVというところです。

2008年5月のγ版リニューアル直後は、まだコンテンツが出揃っていないこともあり、全体で見ると大きな伸びはありませんでした。ただ、グラフにも示したように、夏冬のコミケの前は「コミケ情報ページ」の開設でアクセスがやや伸びるので、それと共に上昇しているようです。ただ、コミケが終わった次の月はがくんと減ってしまっていますね(笑)。

そこからまた再スタートという感じで、年末に向けてアクセスが伸びはじめます。グラフにはそこまで顕著に表れていませんが、年末に開催した、恋姫無双のコンテストがきっかけで、小説の投稿が伸び始めたのもこの時期です。サーバ1台で運用していたため、負荷がキツくなってきました。

4月は年度替わりなこともあり、毎年新規のユーザーさんがたくさん来てくれます。ここから、急激にアクセスが伸び始めます。4月以降もアクセスの増加は続いたこともあり、システムの構成を複数サーバによる分散スタイルへと大幅に見直しを行いました。

7月に、δ版としてアップデートを実施。それと共にデータをオープン化しました。新しいサーバを追加することで比較的容易にトラフィック増加に対応できる形になります。2009年8月時点の月間総PVは約670万PV。リニューアル時点のPVの約3倍となりました。

その他のアクセスデータについても、軽く触れておきます。

  • ユニークユーザー:25万人/月
  • 登録ユーザー数 :5万6000人
  • ユーザー男女比 :6対4
  • 投稿作品数   :約10万(延べ)

アクセスデータは単なる目安でしかありません。とはいえ、ユーザーのみなさんに使って頂けている結果であれば、我々スタッフとしても嬉しい限りです。決して爆発的な増加ではないのですが、少しずつでも地道に伸ばしていけるように、これからも頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。